旦那が忙しく、家事や子育てを一人でこなすママさんが辛い状況。旦那のサッカーの影響で家庭内のバランスが崩れ、ストレスが溜まっている。旦那とのコミュニケーションが難しく、日々楽しさを感じられない状況。
旦那がいない方が気持ち的に楽だと思ってしまいます😔
ワンオペこなしてるママさんたくさん居るのに、私は耐えられず…甘えかと思って旦那にも何も言えずにいました。
2歳と1歳がいます。
最近旦那は仕事が忙しく、子どもたちが寝る直前に帰ってきます。早くてもご飯が終わる頃。
私も働いているのでお迎え行って5時過ぎに家につき、ご飯作って食べさせて、お風呂ご飯歯磨きなどひとりで終わらせます。
で、全て終わった頃旦那登場です。
ここまでは、仕事だし仕方ない。その分残業代も出る!と思って何とか頑張ってたんですが、
自分の趣味のサッカーの練習の日は早く帰ってきて、子どもたちのご飯やお風呂を急かし…(急かしながらも世話はしていく)子ども寝かしつける直前まで終わらせて行くので最初は何も思ってなかったんですが、なんで自分の趣味の日は早く帰れて他の日遅くなる?サッカーの日も仕事してれば普通の日にもうちょっと早く帰って来れるよな?
そして何でお前の趣味のために夕飯作りお風呂急かされなきゃいけない?????
旦那がサッカー行ってる間、寝かしつけをして私が一緒に寝落ちしてしまったとき、残してしまった家事に1ミリも手をつけず自分風呂だけ入って寝る。朝起きて慌てて全部終わらせる。旦那は自分出るギリギリに起きてくる。
最近毎日こんな感じで急に嫌になり、
夕飯やお風呂を私の実家に頼るようになりました。
実家に行くのを良いことに旦那はやりたい放題。
実家行くでしょ?と確認して練習行ったり、土日は試合。
私も土日仕事の時があるので家族の時間はほぼ無し。
疲れてるからと言ってイライラしたり、1日中ため息ついてたり。そんな旦那に私もイライラして冷たくなってしまう。
子どもたちは安定に暴れまくっているのでイライラした私に怒られる。で、ろくに世話もしてない旦那も泣き止まない下の子にイライラしている。それにまたイライラ。
子どもたちも不安定になってしまい、今家庭内最悪の状態です。
こんなことなら旦那がいない方が割り切って頑張れるとまで思い始めました。
旦那はサッカー一家で、物心ついた時から家がサッカー中心で回っていたのでそれが負担になってるという感覚がないんだろうなと思い、諦めて話し合いもしてません。
そんな気力もない。
言わなきゃですよねー。
私あまり言えない性格で、話も上手くなくていつも言いたいこと全て言えずに終わってしまいます😔
自分がもう少し頑張ればいっかと思って積もりに積もって、今みたいな状況になってしまいます😔😔😔
毎日何も楽しくありません。
- mamama(1歳1ヶ月, 2歳7ヶ月)
ママリ
我慢する必要はないです!!
思っていること旦那さんにぶつけましょう!
自分の趣味ばかり優先してそれはイライラしますね。。
お子さんたちと遊んでくれますか?
sistar_mama
実家に頼る回数を減らして旦那さんと話し合う時間を設けたほうがいいと思います💦
なんなら趣味でやってるならサッカーのユニフォームや練習着は旦那さん自身に洗ってもらいましょう!その日は、夕飯作らない別日にママのお一人時間をもらいましょう😊だって、家政婦ではないし旦那の母親ではありませんから!
うちの旦那も昔から野球をしていて平日は仕事で休日は野球、その間は私が娘たちの世話でした。
なんで、娘たちは、私だけの娘?と思ってしまったので旦那にユニフォームや練習着は自分で洗ってほしいこと、夕飯の後片付けをやってほしいことを伝えました😊
どどど
我が家の旦那もサッカー一家の息子です!全く状況も一緒です!!!笑
うちは管理職なので残業代も出ないので毎日さっさと帰ってこいと思ってます😂
私は腹が立つんで洗濯だけはせずに残して寝ます!
臭いサッカーの服もその日中に洗ってて欲しいので💦笑
たまに寝落ちもしますが、そこも把握してしてしまってから寝て欲しいので
残ってる家事しないならサッカー行く必要ないよ!とキッパリ言ってます😤
1.2年くらいかかりましたが徐々にできるようになりましたよ〜✨
ママリ
一度伝えたいこと箇条書きにしてみたら頭の中が整理できて上手く伝えらるかもしれません✨
たとえば…
・現状ほとんど1人で家事育児をやっていてプライベートな時間がない、それに対して旦那さんは趣味の時間があり、趣味から帰ってきても家事育児をほとんどしないことに不満
・お互い働いているのだから日々の家事育児も一緒にやってほしい
・サッカー以外の日も早く帰る日を作るか、サッカーの頻度を減らして欲しい
など…
mamamaさんの気持ちを一度整理して端的に伝えてみてはどうでしょうか!
うちは日によっては旦那が子供の迎えにいく日もあるので家事育児の分担は一切なく「出来る人が出来る時に」が暗黙のルールです!これは共働きにはめちゃくちゃおすすめです😭自分しか出来ない・知らないことがあるとこちらの負担になり日々積もっていくので何でもすぐ共有してます。例えば保育園の持ち物に変更があったときとか、洗濯に優先順位があるときとか。。最初は夫も「え、俺もやるの?笑」ととまどってましたが笑 当たり前でしょって顔して伝えるようにしてたら今ではそれが普通になりました😇知らないからやらないことも多いので共有するのは大事かなと思います!
旦那さんに「やらないといけない」という意識がないなら明確に役割分担を決めるのもいいと思います!帰りが遅いなら料理〜子供の寝かしつけはmamamaさんがやって、洗濯や食器洗い、翌日の保育園準備は旦那さんがしてから寝る、
mamamaさんが土日お仕事のときは家にいる間の子供のお世話(料理なども)は全部旦那さんがする、など
最初から全部は無理だと思いますが少しずつ旦那さんが出来ることを増やしていったらmamamaさんの負担も軽くなるのでは無いでしょうか😭
mamama
みなさまコメントありがとうございます。そしてまとめての返信ですみません!💦
みなさんのアドバイスをもとに、旦那に話をしてみました。
全部言い切った!とまでは言えませんが、自分の思ってること、今後どうすればこのモヤモヤが消えるかを伝えることができました。
モヤモヤは貯めるものじゃないなー。とみなさんのアドバイス、話し合いをして感じました。
本当にありがとうございました😭
コメント