
実母みたいな母親になりたいか相談者は否定。怒りや暴力を振るう母親に憎しみを感じ、友人とは異なる状況。同じような人は少ないか疑問。
みなさんは実母みたいな母親になりたいですか?
私は仲が悪い訳ではないですが絶対なりたくないです🤣
例をあげたら
友達の前でも平気でキレる
熱でも学校休ませてくれない
泣いてたら寄り添うではなく、なんで泣いてるんや言え!
と詰められていた
日常的では無いが怒られた時暴力があった
なんでも自分の思い通りにしたがる
などです。
子どもが産まれて余計に感謝よりも憎しみ?嫌な感情が大きくなっていきます。
周りの友達はそんなこと言っているのを聞いたことがないのでこんな方は少ないんでしょうか🥲
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)

あんこ
私もなりたくない人です😂
めちゃくちゃ毒親だったし、はじめてのママリさんのお母様と同じ感じで、本当にイヤでした😓
親ってすごいなぁって思うより、私は絶対ああならないぞっていう気持ちの方が大きいです😂

りんご
なりたくないです!😂
悪い人ではないし感謝していますが、子どもが産まれてからよりそう思うようになりました。
自分はこどもにあんな思いさせたくないなと思う事が、思い返すとたくさんあり過ぎます😂
反面教師にして生きていこうと思ってます🥺

はじめてのママリ
私もなりたくないです😂
母の前では口が裂けても言えないですが、、
うちは母子家庭だったのもあり、幼い頃から母は仕事が忙しく、物心ついてからは穏やかな母よりも疲れてあまり機嫌の良くない母を見ることが多かったです。
もちろん育ててくれたことには感謝していますが、
内心反面教師にしているところは多々あります😂

はじめてのママリ🔰
私も一緒です🙂↕️
絶対になりたくないです!
理由も同じ感じです。
この先関わるにしても
子供には余り関わらせたくないです。
影響をうけせたくありません。

にママ🧸
私はなりたくないです🤣
しっかりしているし、周りに気も使える人ですが
自分が全て正しい!という感じで否定から入るのが嫌でした💦
あと娘の私にだけやたら厳しかったのも💦
色々苦労してきてるから…とも思いますが(姑問題やワンオペで子育てや祖父母の介護までしていたので)
その子育てはしたくない…と思いつつ似てきている自分にさらに嫌気が指します

s chan
うちも仲が悪いわけではないけど絶対なりたくないです。
母は自分をいい母親だと思い込んでるけど、私は大学辞めたかったのにやめさせてもらえずしかも全額奨学金だったのでいまだに返済で困ってるので恨んでます( 笑 )あと、自分の思い込みで話す人だったのでそれで困ったこともあるし、あげ出すとキリがないです、、親だから嫌い!とまではいかないけど絶対なりたくないので反面教師にしてるし、ほんとはあんまり娘にも会わせたくないです、変な影響与えたくないし😭

かめ
なりたくないけど
育てられた環境は、やはり大きいみたいで、母に似ている部分が多くあり、自分に嫌気が差します…🙃
夫といっしょになって
はじめて、私ってこうゆうところがダメだったのか。これって良くないことだったんだな。とか
母に似ている面でいくつかあり、
完全に私、夫との生活で修正できなかったらヤバ人だったじゃん?!
と思ったら、怖くなります(笑)
仲悪いわけではなかったですが
子ども産まれてから、
なにかと、定期的に揉めてしまうし
3人目産前から産後すぐにかけて
モヤモヤ、私の心をかき乱す事をしてきたので
今、全く連絡とらなくなってしまいました😭😭
嫌な感情が大きくなっていくの、よくわかります…

はじめてのママリ🔰
みなさんありがとうございます😭
同じ境遇の方がたくさんいて心強くなりました。母親を嫌うことは良くないことなのかと自分を責めてしまっていたので気が楽になりました!
親を反面教師にしてこれからの子育て頑張ります💪
コメント