

はじめてのママリ🔰
大丈夫と思います○
参加したことありますが特に大泣きしたとかいう記憶ないです🤔

はじめてのママリ🔰
3ヶ月くらいで参加しましたがグズグズはなく大丈夫でした!!式場によってネムリラみたいなものの貸出もあると思うので確認してみると良いかもしれないです😌

はじめてのママリ
2ヶ月の時に大学の同期の結婚式にお呼ばれしました!
まだ生活リズムも何もなかったので本当は家で過ごしたかったですが、夫婦共に仲の良い子の結婚式だったので参加しないわけにもいかず、、
式中はそんなに大泣きしたりせず、一度グズったので抱っこ紐しておけば静かに寝ていました。
が、問題は帰りでした。夕方からの結婚式だったので終わりは21時ごろ、帰りの車の中で眠すぎて大泣きして、帰り着くまで1時間半泣きっぱなしでした(笑)
結論、結婚式中は大丈夫だと思いますよ😊

ママリ
むしろ身内ですからお子さんも参加しないとなりませんね。
周りの方も助けてくださると思いますよ。
ゲスト席ではないのですし、
式の間は1番後ろで出やすいところにスタンバイしましょう😊

はじめてのママリ🔰
ベビーベッドのある式場も普通にあるので、もっと小さな赤ちゃんもいると思います!
控室とかは用意されてますか??

かよ
下の子が生後8ヶ月で結婚式参加しました。
授乳できるように場所を用意してもらって(といっても更衣室でした)、披露宴ではハイローチェアを用意してくれていました。
起きてる時は煎餅菓子たべたり、持ってきたおもちゃで遊んだりしていました。
お昼寝は、披露宴の途中に抱っこ紐で眠ってハイローチェアを倒してその中に転がせていました。

☆peony☆
身内なら赤ちゃん参加大丈夫
披露宴はベビーベッド用意してもらって抱っこ紐とベビーカー持っていきました。
親族なら親族席で出入り口に近いから泣いたりしたら外出たりしやすいですよ。
挙式の時は抱っこ紐で、披露宴はベビーベッドorベビーカーで寝てました
泣かないで過ごせました。
会場にヘビーシートあるのか、授乳できるところは聞きました。

はじめてのママリ
はじめてのママリ🔰様
yu.a様
はじめてのママリ🔰様
はじめてのママリ様
ママリ様
はじめてのママリ🔰様
かよ様
☆peony☆様
まとめての返信となり申し訳ありません🙇♀️
事前に設備など確認してみます。皆さんに色々と教えて頂いたお陰で安心して連れて行けそうです😊
ありがとうございます!
コメント