
自転車を購入する際、電動と変速付きのどちらが良いか悩んでいます。また、雨の日のレインコートや顔が濡れない対策についても教えてください。
10年近く自転車に乗っていないのですが、今後子どもの参観日の時だけ自転車を使うことに決めました!
家から幼稚園まで1.5キロほどで近く、地図にしてみると自転車で7.8分の距離でした。ただ坂道が数個あるので実際どのくらいかかるか分からないのですが、電動なし変速ありの自転車か電動自転車を購入するか迷っています。
普段は車なので、自転車を使うとしたら月1程度。
皆さんなら普通の自転車と電動どちらにされますか?
私だけが乗るので、1人乗り自転車です!
また、雨の日におすすめのレインコートなど教えて欲しいです!自転車乗った後は、車で会社に向かうので顔が濡れない対策教えて欲しいです😂
- まま
コメント

はじめてのママリ🔰
普段保育園の送り迎えを電動チャリでしてます!
乗る頻度が少ない&子供を乗せないなら変速ありの自転車でいいと思います!
電動自転車、結構高いですよ💦
レインコートは母に貰ったものを使っているのでオススメ!ってものはないのですが、上下あった方がいいです!
顔が濡れちゃうので、私はキャップを被って、上からクリップでレインコートのフード部分をキャップに止めてます😂

はじめてのママリ🔰
自転車は乗らないですが、
ワークマンのはちょっと強めの雨でも裾が1時間近く雨に当たっても大丈夫でした!
おしり丈なのとフードも滑り止めが効いているのか飛ぶこともなかったです。
ワークマン行けば
短い丈のレインコートもありますし、撥水のズボンやスカートもあります。
まま
もし普通の自転車を購入してやっぱり電動がいいや!ってならないかも心配で😂
でも私が乗るだけだし変速ありの自転車でも良さそうですよね!
キャップ被った上にレインフードを止めたら顔は濡れずにすみますか?
多少濡れるのは仕方ないと思っているんですが、濡れないなら濡れずに自転車乗りたくて…😂
はじめてのママリ🔰
毎日子供乗せることがあるなら電動かなと思うのですが、月1なら電動じゃなくてもいいかなって私は思います✨
私の場合ですが、鼻から上は濡れずに済みます!笑
レインコートの首元?をクシュクシュ締められるタイプならギューっと締めて、ねずみ男みたいにすると良いかもです😂(例えが分かりにくくてすみません笑)
私の場合はねずみ男にしても漕いでるうちに緩くなってしまうのでマスク付けてガードしてます😂