![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まひまひ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まひまひ
引っ越しはしていないですが、娘は幼稚園のお友達が1人もいない小学校へ入学しました!
入学式の日にお友達作ってましたよ😂
娘がとても社交的な性格というのもあると思いますが、周りの子たちも知らない子とも楽しくお喋りしてました!
すぐに学校にも慣れて毎日楽しく登校しています❣️
お子さんの性格もあると思いますが、親が心配するより子どもはしっかりしていますよ😊
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私自身が小学生の時同じ状況でした🙌
子供の頃から人見知りでしたが、入学式で隣に座っていた子や登校班が同じの同学年の子とすぐ仲良くなれたので、居心地悪い!みたいな記憶は全くないです😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
素敵なお友達と出会えた事で小学校生活楽しめたんですね🌟子供にもそうなってほしいです😊- 9月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まさに来年の4月からその状況です。
大阪から横浜へ(夫の実家付近)引っ越します。
引っ越さないとしても、小学校には、今通ってる幼稚園の子はいないので、状況は同じだと思うのですが、地域が変わるので心配ではあります。
息子も慣れれば楽しめるタイプですが慣れるまでが心配です💦
習いごとも一旦全て辞め、引っ越してからまた探さなければなりません💦
経験があるわけではなく来年から同じ状況なのでコメントしました💦
すみません💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
同じ状況ですね⭐️
居住地が変わり、知らない道を歩いて通学するって子供にしてみたら大変ですし慣れるまで心配ですよね‥💦
習い事も人間関係とても良かったのでまた1から探す‥というのがかわいそうだなと思ってしまいます😭
既に居住地や小学校決まっていますか?
うちはまだです😢- 9月9日
-
はじめてのママリ🔰
来年の2月末に家が完成し、小学校は決まっています。
入学予定の小学校には電話して状況を説明しているので、色々教えてくれました。
ただ入学前検診などはこちらで受け、入学予定の小学校へ送付する必要があるような?感じでした。
幼稚園でも小学校どこ〜?って聞かれて全く違う地域なので知り合いもおらず、親の私の不安ですw- 9月9日
-
はじめてのママリ🔰
戸建て建設中なんですね👏
就学時検診は今の住まいの小学校で受けます。
幼稚園で子供同士でも小学校の話をするようで「ぼくはいつ決まるの?」と聞かれてしまいました😢
ママリさんは旦那さんのご実家付近とは近距離ですか?
私は近所が嫌なので(近いロクくなことがない)同じ市内でもなるべく離れた場所を検討していてまだ決まっていません😢- 9月9日
-
はじめてのママリ🔰
夫の実家は東京23区内です。
電車で1時間以内で行ける距離にはなります。
その分、帰省しなくて良くなるので楽になるかと💦
私の実家は福岡なので、年一帰ればいいかなー- 9月9日
-
はじめてのママリ🔰
帰省の際は近い方が楽ですよね😊
ママリさんのご実家が遠いとの事でお子さんが長い休みの際はなるべく帰省できると良いですね😊
お子さんが楽しい学校生活を送れますように💫
うちも早めに色々決めよあと思います😊- 9月9日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
入学式の日にお友達を作るなんてお子さんすごいですね👏
私自身が幼稚園、小学校とほぼ近所の子だったので経験がなく不安でした💦
うちの子も学校楽しんでくれると良いです😊