
上の子がわがままになり、イライラしてしまうことがつらいです。弟が生まれたことで気持ちに変化があったのでしょうか。
最近、2人目が生まれました。
上の子は優しい性格で穏やかで
怒らすようなことはあまりしない子です。
弟にも優しく接しており、いいお兄ちゃんしてくれています。
ただ最近、いらんことすることが増えたというか
少しわがままなところが増えてきました…
テーブルからゴミを落としてみたり…
あれしたい!これしない!がすごいです😣😣
月齢もあがってきて、たまに反抗してみたり…
主人が育休をとってくれていて
ずっと遊んでくれていますし
私と2人の時間も作っているので
寂しい思いはそこまでしていないはずです。。
それでもやはり弟が生まれたことによって
何か気持ちに変化があったのでしょうか。
リビングもおもちゃで溢れかえり
私がイライラしてしまうこともあって
つらいです😭😭
- 2児mama☆ひな(生後7ヶ月, 5歳0ヶ月)

はる
赤ちゃん返りじゃないですかね。

はちぼう
月齢差似てます!
うちの上の子も基本的には手がかからない子で赤ちゃん返りもなかったですが、やっぱり下の子が生まれたら心境の変化はありましたよ!
私と夫2人で下の子かわいいね〜と言ってたら「ぼくのこときらいなの?」と聞いてきたり。
やっぱりどれだけ遊んでもらったり2人の時間があっても、上の子だけのパパママではなくなったので、少なからず寂しい思いはあると思います。
ただ年齢が大きいからなのか、受け入れる力もあったみたいで、だんだんとそういった言動もなくなっていきました☺️

みみみ
独り占め出来なくなった事が
少なからず寂しいんでしょうね🥹
少しずつ直りそうですけど
様子を見るしかなさそうですね🥹
コメント