
コメント

kichiii
営業として6年働いてきましたが、そのような対応を聞いたことはありませんね、、
すごく小規模や個人の会社で働いてるなら可能性はあると思いますが、基本今の企業はどこもお金の管理はきっちりしてるので、少しでも金額などに差異がある場合経理が指摘してきます。
ちなみに発注書や御見積書などは入手も作成も営業としては簡単ですね、、、

き
会社にはいってなくて内緒で自腹で補うってことがもうおかしくないですか?
会社で発注してるなら、
会社宛にもう請求がきてて、
キャンセルができない状況ってことですよね?
それについて会社が把握してないって
どういう状況かいまいちわからないです。
-
き
すみません
少し勘違いしてましたが、
旦那さんが取引先から注文を聞いて
それを用意してたのに、
注文してない(いらない)って言われて
それを取引相手に渡したことにして自己処理しようとしてるってことですね?!
会社に報告して
面倒なことになるより
金額的にも払えそうだから
って感じですかね旦那さん。
やめたほうがいいと思いますよ
とだけ言っておきます😫
もし後から大きな問題になったり、
会社に分かった時のほうが面倒だと思いますので💦- 9月8日
-
2ndママリ🔰
返信おくれましたすみません💦
まさにその通りです💡
私の説明が不十分でした。
一応報告はした(らしい)です。
わたしもそう思います😮💨- 9月9日

はじめてのママリ🔰
たぶん、四万円必要だったんですね、、趣味か、ギャンブルか、女遊びか、、、とかでしょうかね、、、
-
2ndママリ🔰
返信おくれましたすみません💦
そうかもしれませんね。
一応話はしっかりと聞きました。
代金と引き換えの返品された物がすでにあるそうなので、私の目で確認します!!- 9月9日

はじめてのママリ🔰
夫も営業ですが、予算があるもの関しては自腹切ることがあるので4万くらい‥ですかね😅
その発注品ってナマモノ(数日で腐ったり、品物として成立しなくなるもの)なんですか?
夫が扱う物はナマモノじゃないのでマイナス伝票来たら売上は減るけど自腹でー!なんてことないですよ。
ナマモノじゃない限りどの業界でも納品先から返品って普通ありませんか??
-
2ndママリ🔰
返信おくれてすみません💦
予算があるものは自腹きって予算達成するということでしょうか?
ナマモノではありませんね😕
返品される(ミスあると)始末書扱いになるとか…- 9月9日

はじめてのママリ🔰
間違いなく会社に報告するべきなのになぜ自腹で収めようとする考えが出るのか分かりません..他で4万使う予定があるのですかね。
-
2ndママリ🔰
返信おくれてすみません💦
そう思われてもしょうがないですよね。代金自腹きる代わりに返品された品物があるそうなので私もしっかり話を聞いて確認してみます。- 9月9日
2ndママリ🔰
すみません返信遅れました💦
そうですよね、何やら商品も明細書もすでに届いていて、それをみたお客様がそれはいらないと言ったそうです。