※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
オリ子
子育て・グッズ

子どもの体力をつけるためには、のびのび系の幼稚園での外遊びや食事・睡眠を見直すことが大切です。帰宅後の外遊びや運動を工夫して取り入れると良いでしょう。

子ども(特に幼児期)の体力ってどうやってつけたらいいですか?

小柄な4歳年少の女の子です。
幼稚園の帰り道は子どもの足で10分ほどで、行きは大丈夫なのですが、歩いて帰る事ができません😭

入園当初はベビーカーで送迎している子もちらほら見かけましたが、今や満3歳で入園した子(まだ2歳)ですら同じくらいの距離を歩いて帰るようになり、歩けない子はうちの娘くらいになってしまいました。

しかも他の子達は帰宅後にバッグを置いてほぼ毎日暗くなるまで外で遊んでいるようで💦

娘は毎日私と付きっきりでブロックやお菓子作りなどをする時間がないと、公園に連れて行って見守っていただけでは「今日ママと全然遊んでない😭」と寝る前に泣き出してしまうので、降園後に外に連れ出す事が難しいです。。

のびのび系の幼稚園で、天気が良ければ午前も午後もしっかりお外遊びをしてくれます。
+αで体力をつけさせるにはどうしたら良いでしょうか?

ちなみに睡眠は20時〜7時(遅ければ8時まで寝てます)、食事は大食いではありませんがそんなに少食でも偏食でもありません。

娘の体力が無さ過ぎて心配になります。

コメント

ちゃん

お家の中での遊びでしたら
体操やダンスで体を動かすのはどうですか??😊
下のお子さんもいるようなので
もしかしたらオリ子さんに甘えたいって気持ちもあり
歩いて帰ることができないのかもしれません💦

  • オリ子

    オリ子

    ダンスいいですね💃
    無理なくできそうだし、下の子も参加できそうです🥰

    おっしゃる通り、気持ち的な面で歩けないって事はあると思います💦

    • 9月8日
はじめてのママリ🔰

小柄なら筋肉発達してないから疲れるかもです
もう少し大きくなったらマシになるかと思いますがお散歩したりします

  • オリ子

    オリ子

    筋肉は弱いと思います😅
    運動発達が遅いって事はないのですが、走り方や踊り方が他の子と比べてフニャフニャとした感じがします💦

    無理のない範囲でお散歩取り入れてみます😌!

    • 9月8日
りんごとみかん

スイミングはいかがでしょう?
長男が通ってます😊次男も、年長さんになったら春から始めようかと思ってます。

長男は年長の時、幼稚園で月2くらいでスイミング教室に通ってましたが、半年で顔を水につけることもできなかったのですが、近所のスポーツクラブのスイミング教室に通いだして一年で泳げるまでになりました!

私の元同僚の友人の娘さんも、小児科で体重が少ないと言われるくらいの、色の白くて行事の時は熱を出してしまって出られないようなお子さんだったのですが、スイミングを始めてみたら風邪を引きにくくなり、長男と同級生なのですが、泳ぎもとても上手で、習い始めて4年でバタフライを習得中だそうです。クロール、背泳ぎ、平泳ぎをマスターしたそうです。

習い事でできることが増えると自信にも繋がると思います😊

ぜひ参考になさってください✨

  • オリ子

    オリ子

    実はスイミングは検討しておりました😳
    幼稚園やお家プールは大好きで、既に顔を水につけて勝手にプカプカ浮いております🤣

    幼稚園+大人しめの習い事だけでフラフラなのに、これ以上増やして大丈夫か心配でもありますが、ひとまず体験に行ってみようと思います💪

    • 9月8日
  • りんごとみかん

    りんごとみかん

    他にも習い事があったのですね!その私の友人のお子さんも、毎週一回スイミングと、他のお友達に誘われて音楽教室にも通われてるみたいです!

    確かに、友人の2人目のお子さんは、幼稚園後寝てしまうということで、年長さんになってから通われてました!

    他の知り合いの女の子も、年少さんの頃から15時台から1時間のスイミング教室に、幼稚園の後から通われてるみたいです。

    ママリでは、以前、幼稚園の後お昼寝して、それから習い事に行っているというお宅もありましたよ😊

    スイミング教室は土曜日も午前午後とやっているところもあると思うので、まずは体験されてやってみてはと思います😊✨

    • 9月8日