コメント
りんごとみかん
5歳の息子が、3歳になる前から吃音があります。5歳になる前から、病院内の言語療法に通い出しました。歯が生えそろって、反対咬合にもなっています。言語療法は、今月末から毎週通うようになります。
今までは月に1.2回の通院でしたが、舌の筋肉を動かすトレーニングを家でもし出してから、だいぶ発語がスムーズになってきました。
私も緊張が強いと吃音があるのが悩みでしたが、息子と一緒に舌の筋肉を動かしていたら、学生の頃吹奏楽部で、自分だけ巻き舌ができなくて辛かったこともありますが、巻き舌も少しできるようになってきて、吃音もなくなってきました。
今月からは、リッカムプログラムというのを教えてもらい、毎日家で実践しています。
ママリさんもお疲れ様です。9割のお子さんは、就学前までに良くなるそうなので、希望をもっていきましょう!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
言語療法行かれているんですね!病院には通っていますが、まだ言語療法に繋がれていなくて💦言語訓練をやるには言葉が数が少ないからかなーと思いますが…
あ!私も巻き舌できないです!私は生まれつき顎の力も弱いのでその辺りも関係ありそうですね。
うちも下の筋肉のトレーニング、意識してみます!
ありがとうございます!
希望持って頑張ります!😊
りんごとみかん
そうだったんですね!
私の妹のところの、甥と姪も、年中さんから、男の子は小学2年生まで言語療法続けてましたが、こんなに良くなるんだ!というほど、聞き取りやすい言葉が増えて普通に会話できるようにまでなっていました😊
子どもが通う園の先生には、年中さんから言語療法の教室に通い出す子が多いと聞きました😌
保育士をしていて、中には1歳半からとか年少さんからとか、保護者の考えもあってそれぞれですが。
上司にも言語療法について話したところ、お知り合いのお子さんも通われてたそうで、すごい良くなるよと教えていただき、安心しました😊
病院や児童発達支援に通われているということですから、まだまだこれからですよ😊
中には、年中さん5歳になって会話がいまいち聞き取りにくいお子さんや、年長さんでも発達障害を疑われるようなお子さんがいらっしゃっても、保護者の考えで3歳児検診を遅らせたり、支援を断られる方もいらっしゃいます。
お子さんのために、ママリさんは頑張ってらっしゃいますね😊お子さんもまだまだ成長中ですから、希望を持って一緒に頑張っていきましょう✨