
コメント

はじめてのままり
私の家は朝5:00から仕事へ行き帰りは22:00すぎることも多々あります 。休みは日曜日のみで平日は日中上の子は幼稚部でいませんが夕方から2人を1人で見てます 。もちろん体調不良で上の子が休む日もありますが 、その日旦那が休んでくれるわけでもなくワンオペです 。寝かしつけをしている最中でも仕事終わりのLINEが来るとご飯を温めてお茶を準備し帰ってきたら仕事の服を洗濯し干して食べ終わった食器を洗うのも私です 。お昼はお弁当なのでお弁当作りを朝4:30までには終わらせなくてはならない状態です 。そんな生活を2年間しています 。今は慣れて淡々とこなせれますが 、最初らへんはそのせいでストレスが溜まり体調不良になり入院した事がありましたがその際に「まだ退院できないのか」と1日に何回も聞かれました 。「早く退院してほしい、退院できるように担当医に言ってくれ」など 。なので治ってもいないのに「これ以上家を空けると悲惨なことになりそうなので明日退院してもいいですか?」と聞きまだ上の子が生後半年だった事もあり退院したぐらいでした 。その後私は期待しない 、気にしない 、全て業務というふうに思うようになり旦那は空気のように扱い 、もう何年も続くと腹立つとかの感情は通り越してます!!
はじめてのママリ
旦那さん、酷いですね💧
とことん自分のことしか考えていないんでしょうね。
確かにいちいち感情が揺さぶられていたら自分がもたないですよね。