※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
家族・旦那

旦那が帰宅後、自分で夕飯を温めて食べ、食器を流しに置いてほしいと伝えるが、夕飯の準備が面倒だと言われた。自分は子育てやパートで忙しいのに、外食したいとの旦那の要望に理解が及ばない。

最近の旦那は、夕方仕事に行き、夜中私らが寝ているとき帰ってきます。
8時間労働 + たまに残業ってかんじです。


帰宅してから、私がその日作った夕飯を自分で温めて好きに食べています。
食べ終わった食器は、洗わなくていいから流しに置いておいてね(机においたままにしないで)とは伝えています。

それで旦那は風呂に入って、夜中(朝方)就寝という流れです。


旦那に「帰ってから夕飯準備するのがめんどくさい~。体力残ってない~。お金くれたら帰り道の、すき家食べてきたほうが楽」といわれました。

旦那いわく夕飯を温めたりよそったり?するのが面倒らしく。
それなら食べて帰ってきたら、すぐそのままシャワーできるし楽らしいです。


私からしたら、
たしかに疲れてへとへとで帰宅して大変なのわかりますが。
自分の食べる夕飯を温めて、食卓に運んで食べて
また流しにおいておく、
ってだけの、なにがめんどくさいんだろうかと。

それなら私のほうが毎日もっとめんどくさいことだらけだなぁと(ワンオペで園送迎や子供の世話など)
人(家族)の世話ばかりしてるし。


たぶん私の夕飯より、すきやのほうがおいしいし
がっつり肉食べれるから、外食したいだけなのかわかりませんが💦


たしかに私はパートで時間短いしそんながっつりへとへとなるまで働いていないから、
そこらへん旦那の気持ちわからないのかもですが。

やはり自分の食事を温めたり流しにおくのすら
きついし面倒なものなんですかね😭

コメント

ママリ

面倒です!!!!!

温かい料理が並んでるならまだしも冷たくなったおかずを温め直して、ご飯をよそって、ながしに運ぶ、それすらしたくないくらい疲れてるということだと思うので

食べてきたほうが楽だと思います!!主婦の私だってやらなくていいならやりたかないです(笑)

食べて帰ってくるほうがよっぽど楽です!!!

  • ママリ。

    ママリ。


    そうなんですね🤔
    自分の食事食べるだけなのに、なにが面倒なんだろう、ひとりでゆっくり食べれるから羨ましいし、こっちはまともに食べれず子供らの世話してるのになぁと思っちゃって💦

      
    たしかに食べてきてくれたら作らなくていい、という手間は減りますが
    毎日お金かかるし旦那だけ外食いいなーと思っちゃいます。笑

    • 9月6日
  • ママリ

    ママリ


    それは料理してる側の意見ですよね💦
    そりゃ私たち主婦がやってることに比べたら帰ってきてあるものを食べるだけなんて簡単です!

    でも、外で働いてる側からすれば疲れて帰ってきてもう何もしたくない!ってときにアレヤコレヤ動かなくちゃいけないのはかなり面倒だと思いますし、

    自分のやってることを私のほうが!と思うのはあんまり良くない考え方ですよね💦

    それぞれ疲れてます!

    • 9月6日
  • ママリ。

    ママリ。


    そうなんですか😱💦

    自分のことだけだし
    絶対しないといけないわけではないのに
    それでめんどくさいと言われちゃったら悲しくなりました、、、

    それで外食するってのもなんだかずるいな~
    と思ったりします。笑

    • 9月6日
  • ママリ

    ママリ

    受け止めるキャパが今ないのだと思います。
    家族のために働いてくれてるので疲れてることも加味してあげてくださいね

    • 9月6日
  • ママリ。

    ママリ。


    キャパですか、、、笑
    独身のときですら
    上記のことあっていらっとしてる自分いました💦


    はい、もちろんです😭仕事は大変なのはわかるんですがね。
    育児家事はノータッチなんだから、自分のことだけでめんどくさいとか言わないで~思っちゃって。笑

    • 9月6日
  • ママリ

    ママリ


    そこなんですよね💦
    家事育児はノータッチなんだからってそこを思わないであげられるとイライラもしないと思います😅

    自分のほうが大変と思っちゃってるとお互いにしんどいですよ💦

    • 9月7日
  • ママリ。

    ママリ。


    自分のほうが、というか
    仕事きついのはわかるんですが自分の食事を温めたり流しに皿おくだけで面倒ってどういうことかよくわからなくて💦笑
    自分の食べるものなのに! 
    私からしたら甘えにしか思えなくて💦

    いろんな考えあるんですね😭
    ありがとうございます!

    • 9月7日
はじめてのママリ🔰

私からしたら家でゆっくり食べたいですけどね…🤔💭
一生懸命作ってる人に何言ってるんだ!って思います😠
私はご飯面倒くさいし時間ないからカロリーメイトとかにしちゃってます😂
そんな贅沢しようとするな!って思います😂

  • ママリ。

    ママリ。


    私もそう思います🤔
    疲れていようが自分の食事を好きなタイミングで邪魔されずゆっくり食べれるだけいいなぁとか思っちゃって🤔
    なにか育児家事しないといけないわけでないし、、、

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですよ😂
    お小遣い制ならお小遣いでお願いしますって言うかな(笑)

    • 9月6日
  • ママリ。

    ママリ。


    小遣い制です。
    まぁ、たまに外食したい日もあるんだろうしたまにならいいんですがね💦

    • 9月6日
deleted user

すき家なら出てきて食べて終わりなので、楽なのはまぁ分かります。何もしたくないんでしょうね🫠
ただ、作ってくれたご飯温めて流し持ってくくらいしろよとは思います。
夫が食べなくても家事が減るわけではないし、外食するとお金が余計にかかるしイラッとします。

  • ママリ。

    ママリ。


    そうなんです笑
    旦那が夕飯いらなくても結局、子供らの作らないといけないしなぁと。

    疲れて帰ってきて大変なのわかりますが
    ひとりゆっくり食事したりできるわけだしいいじゃんって内心思ってしまいます、、笑

    • 9月6日
はじめてのママり

パートに家事育児、ご飯用意してもらってるだけでもありがたいと思えって私なら言っちゃいますね

そんな言い方されたら金輪際、旦那のご飯は用意しません!

  • ママリ。

    ママリ。


    私も思いました🤔
    疲れて帰ってきて元気ないのはわかるんですが。
    自分の食べるものくらい温めたりもしたくないのかなーと😖
    でもだれもいないリビングで、ゆっくり好きに食べたり飲んだりできるだけいいじゃんって内心思ってしまう自分がいます。

    外食したいだけなんだろうなぁともおもって💦
    それならはっきり
    いってくれたらまだいいのですがね。

    • 9月6日
  • はじめてのママり

    はじめてのママり


    ほんとそれ思います
    私なんて仕事から帰ってきてなーんにも気にせずお風呂にずっと浸かってる旦那にもイライラしてます😂

    言い方って大事ですよね
    まずは毎日メニュー考えて買い物して作ってくれてるママリ。さんに感謝を伝えてからだと思いました!

    • 9月6日
  • ママリ。

    ママリ。


    たしかに一緒にいたらいらいらしそうですね💦
    うちは平日会わないから
    いないからいらいらせず済むのかもです。

    私の作ったものたべたくないなら、そう言ってくれたらほうがまだわかるんですがね🤔

    • 9月6日
はじめてのママリ🔰

私も同じ意見です。
用意してもらったもの温めたりするだけやのに何がめんどくさいんやろか?
私が夫なら作ってもらってて
とてもありがたくれた喜んで食べます!
感謝の気持ちが全然足りないですね。

  • ママリ。

    ママリ。


    仕事大変みたくて
    疲れて帰ってくるのは
    わかるんですがね🤔

    自分の食べるもの温めたりするくらいで面倒だったら、私毎日どれだけ面倒なことひとりでしてると思ってるの、、、と感じてしまいました。

    たまに外食したり、大好きなすき家(肉が食べたいらしい)行きたい気持ちはわかるんですが
    それならそうと
    言ってくれたらいいのになぁと。

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    作ってくれたものに文句言うならもう夜ご飯作らんから毎日食べて帰ってきたら?て伝えちゃいますね。

    仕事も大変で疲れるのわかるけど
    こっちは育児と家事両立してるねん。

    ママリさん毎日お疲れ様です😭✨

    • 9月7日
  • ママリ。

    ママリ。


    いらないらいらないと言ってくれたほうが救われるんですがね😭
    そうなんですよね、、

    手伝ってくれるわけでもないのになぁと思っちゃいます😭

    • 9月7日