

れい
自治体によります
年収で決まるところもあるし、全員無料なところもあります

はじめてのママリ🔰
地元は600円で1ヶ月3回目とかは無料になって、今の住んでるところは無料です!年収ではなくて自治体によると思います!

はじめてのママリ🔰
うちのところは300円です!
月に3回以上の受診で無料になります!

ママリ
自治体によって全然違いますよ

N
うちの地域は、3歳以上は月700円(各病院で)かかります🙋♀️
年収とかは関係ないです!

はじめてのママリ🔰
自治体によります
高校まで200円です

はるママ
うちの自治体は一昨年から無料になりました。

mama👦🏻👦🏻👦🏻👶🏻
うちの自治体は年収関係なく18歳まで医療費無料です。
当たり前だと思ってたけど、違うんですね😳
子どもたちはすぐに病気になるので医療費無料ありがたいです🙇🏻♀️

はじめてのママリ🔰
1ヶ月の上限いくらっていう自治体もありますよね。

さらい
無料じゃありません。
-
さらい
当たり前じゃないですよ
そして、ほんとは無料じゃないですし、、- 9月6日

はじめてのママリ🔰
自治体によります。
私のところは18歳に達する日以後の3月末まで助成(無料)です。
というか、最近そうなりました。
有難いですよね。。。

退会ユーザー
転勤族です(^^)
住んでる所で全然違いますね🤔
月上限が1医療機関1000円というところ、1歳は無料だけど以上児童は500円、18歳まで無料という地域もありました🫠

はじめてのママリ🔰
自治体によります。
うちのところは一回500円で、3回目からは無料。複数機関受診して月2500円を超えたら戻ってきます。

ままり
自治体によりますよ
私が住んでる市は高校まで無料ですけど、隣の市は中学までのようです

初めてのママリ
年収関係なく18まで無料です
歯医者ももちろん無料なので(保険内であれば)
3ヶ月に1度定期検診にも
行けるのでありがたいです

優龍
住むところによって
さまざまです
同じ県内でも
年齢が違います。

退会ユーザー
うちは一回500えんです

はじめてのママリ🔰
今住んでいる地域は通院、入院どちらも無料で産まれたての入院の費用も後から申請すれば返ってきました💰

ママリ🔰
うちの自治体は年収問わず一回500円です☺️公費ありがたいです!!

ねこ茶
都内ですが、
0才~18才まで無料です。

みり
医療費が無料なのではなく、自己負担額が無料なだけで自己負担額以外は自治体が負担しています。
なので、自治体の懐具合によって変わるとと思います。
うちは0〜18歳まで外来受診は1医療機関1回500円、3回目から無料
入院は1回1000円(食事代も含めて)

はじめてのママリ🔰
転勤族です。
◯年収400万程で所得制限、中学生まで
◯所得制限なく1レセプト500円(医療機関ごとに月500円まで手出し)、高校生まで
◯児童手当の特例給付未満の所得制限、高校生まで
でしたー。
老人にお金がかかりにくく所や大企業や原発などがあって税金等で潤っている地域は手厚いです。

みこ
うちの自治体は1回につき200円かかります😭

はじめてのママリ
高校生まで無料です!
なので子供の薬を買いに薬局とかいったことないです😊
病院行ったほうが安上がりなので🙏

はな
自治体によります
うちの市は安くはしてくれるけど無料じゃないので、ママリで無料だからって言ってる人見て最初びっくりしました。

ぼば🧋
自治体によるようです!
うちの地域は現在無料です。

ぽぽ
今住んでるところの自治体は600円とお薬出ると容器代たるものがかかります😇
なので病院行って風邪シロップ出してもらったら670円かかります。
前住んでいたところは先に600円払って月末に口座から600円振り込まれる方式でした。
お薬は容器代含めて無料でした。

はじめてのママリ🔰
自治体で違うと思います!

はじめてのママリ🔰
自治体によりますね。
私の所は中学生まで医療費無料ですが、旦那の実家は何割か普段あるみたいなのでいずれは旦那の実家に戻らないといけないですけど、中学終わるまでこっちに居たいです😅

みこママ
違いますね
うちは、1回目660円かかります
年収は関係ありません
コメント