
コメント

ひまわりママ
洗濯はしないほうがいいです。
確かにこの時期は気になりますが、家庭によって柔軟剤の種類やこだわり、また柔軟剤のアレルギーとかあるので
洗ってもらうのを嫌がる家庭もいます。なので、そういったトラブルを避けるために 保育園はそのまま持ってきてくださいと言ってるんだと思いますよ
ひまわりママ
洗濯はしないほうがいいです。
確かにこの時期は気になりますが、家庭によって柔軟剤の種類やこだわり、また柔軟剤のアレルギーとかあるので
洗ってもらうのを嫌がる家庭もいます。なので、そういったトラブルを避けるために 保育園はそのまま持ってきてくださいと言ってるんだと思いますよ
「友達」に関する質問
小1のお友達関係について。 いつも遊ぶと喧嘩になってしまう女の子がいます。 話を聞いたりすると、お互い様だな。と思います。 あまりにも、言い合いになってしまう頻度が 増えたので、 他のお友達とも遊んでみたら?…
この前友達と映画を観に行きました。 私はドリンクは劇場で買う派で、赤ちゃんや小さい子用のお茶等じゃない限り、 大人で劇場で売ってるもの以外の飲食物持ち込みはマナー違反だと思ってます。 娘が3歳超えてからは娘に…
小学2年生の息子がいます。 2年生になってからほぼ毎日一緒に帰り、週に1回遊ぶ同じクラス女の子Aちゃんの友達がいます。 ここ最近(1週間〜10日程度ですが…)一緒にも帰っておらず、遊んでもいません。 息子は一緒に帰…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ひまわりママ
ちなみに我が子も 保育園のカバンを他のお友達が間違って持って帰ってしまい、その日は金曜日でした。
月曜日にお互いなにもせずに保育園に持っていき、ランチセットだけは保育士さんが洗ってくれました。
まーまま
なるほど!とっても納得させられました!
園は気を使って言ってるのではなく
そういったトラブル防止の意味が込められていたんですね…😌
このまま、月曜日に持っていくことにします🙆♀️
ありがとうございます!