![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
寝室でマットレスと壁の間に30cmの隙間ができ、子供が落ちないか心配。マットレスの向き変えられず、対策アイデアを探しています。
寝室でマットレスと壁との間に約30cmの隙間ができ、対策を悩んでいます。
間取りの都合上、寝室を部屋自体移動することになり、また今後のベビーベッド卒業も考え、床にマットレスにすることにしました。マットレスはいまから購入します。
サイズを測ると、マットレスと壁との間に30cmの隙間ができてしまうことが分かりました。↓の図の斜線部分です。
子供が寝ている間に落ちてはまったりしないか心配です。最悪窒息とかしないかなと…。
何かいい対策のアイデアはないでしょうか?
サイズ上、マットレスの向きを変えることは無理でした。向きを変えるとセミダブル+シングルならぴったりなのですが、私も娘も相当寝相が悪いのでせまいかなと、部屋にはいる最大サイズで検討しています。
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちもそんな感じの隙間あって、細長い抱き枕を数個詰め込んでます😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
隙間うめる「すきまパット」という商品があって、何種類かサイズがあるので、それでうまく埋まりそうであれば、どうですか?
-
はじめてのママリ🔰
マットレスとマットレスの隙間を埋めるものは知っていましたが、そんなものがあるとは知りませんでした😳調べてみます!
- 9月7日
はじめてのママリ🔰
抱き枕手軽でいいですね!
ちょうどいいサイズのものが見つかるか見てみたいと思います☺️