![ミミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
それで許可がおりそうなら大丈夫だと思いますが、うちの場合それだとみんな同じく心配なはずなので許可がおりないです💦
共働きで登下校時親が対応できないため
下校時に祖父母宅や外部の学童へ行くため
学区が遠い・近くに同じ学校の子がいなくて登下校時1人になるため
とか、どうしてもキッズケータイじゃないとダメな理由が必須でした😖
![ミミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミミ
1人で帰宅する機会を増やしたいが、帰宅には徒歩1時間かかり共働きで下校時に親が対応出来ない為。
こっちの方が確実ですかね😂
ママリ
それで許可がおりそうなら大丈夫だと思いますが、うちの場合それだとみんな同じく心配なはずなので許可がおりないです💦
共働きで登下校時親が対応できないため
下校時に祖父母宅や外部の学童へ行くため
学区が遠い・近くに同じ学校の子がいなくて登下校時1人になるため
とか、どうしてもキッズケータイじゃないとダメな理由が必須でした😖
ミミ
1人で帰宅する機会を増やしたいが、帰宅には徒歩1時間かかり共働きで下校時に親が対応出来ない為。
こっちの方が確実ですかね😂
「学校」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ミミ
なるほど!ありがとうございます!
ミミ
下に追加しました、時間あれば確認してもらえませんか?😂