
コメント

ママリ
それで許可がおりそうなら大丈夫だと思いますが、うちの場合それだとみんな同じく心配なはずなので許可がおりないです💦
共働きで登下校時親が対応できないため
下校時に祖父母宅や外部の学童へ行くため
学区が遠い・近くに同じ学校の子がいなくて登下校時1人になるため
とか、どうしてもキッズケータイじゃないとダメな理由が必須でした😖

ミミ
1人で帰宅する機会を増やしたいが、帰宅には徒歩1時間かかり共働きで下校時に親が対応出来ない為。
こっちの方が確実ですかね😂
ママリ
それで許可がおりそうなら大丈夫だと思いますが、うちの場合それだとみんな同じく心配なはずなので許可がおりないです💦
共働きで登下校時親が対応できないため
下校時に祖父母宅や外部の学童へ行くため
学区が遠い・近くに同じ学校の子がいなくて登下校時1人になるため
とか、どうしてもキッズケータイじゃないとダメな理由が必須でした😖
ミミ
1人で帰宅する機会を増やしたいが、帰宅には徒歩1時間かかり共働きで下校時に親が対応出来ない為。
こっちの方が確実ですかね😂
「学校」に関する質問
もう恥ずかしいくらいです シングルになり新一年生で就学援助を受けようと思い、手続きに何が必要かわからなかったため保育園のこともあっていろいろと行ったついでに役所で確認したところ教育課行ってくださいと言われま…
幼稚園の、とある行事が今年から無くなるみたいで…。 年長の保護者が先生たちに噛みついています。 子どもたちは、年少の時から年長さんを見てきて、自分たちも年長になったらできるんだと、 憧れを抱きながら園生活を送…
高学年のお子さんの片頭痛について 家で様子見ますか?学校休ませますか? 頭痛が収まらない時薬は何を飲ませてますか? 片頭痛の事で病院行ったことありますか? 答えれるものだけでいいので教えてください
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ミミ
なるほど!ありがとうございます!
ミミ
下に追加しました、時間あれば確認してもらえませんか?😂