![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
節約上手な方、やりくり費を5万円や7万円で管理している方に秘訣を教えて欲しいです。自身の家計は15万円以上使っており、要因は育休中での買い物や外出が多いことです。
節約上手な方教えてください!
Instagramの家計簿アカウントなどを拝見すると、やりくり費5万円!とか7万円!とかの方多いですよね😳ノーマネーデーも15日とか😦!?
我が家は15万円以上使ってしまってます…。ノーマネーデーも2.3日です😂
やりくり費5万円とか7万円とかでやりくりしている方、秘訣とかあれば是非教えてください🙇♀️
我が家の家計は、
私が今育休中で、ちょこちょこ買い物行ったり、友人や家族と出かける機会が多いことも要因になってるかなぁと思います💦
食費4万円外食費8000円くらい
日用品1万円以内
子ども費2.5万円くらい
特別費(税金や家族のレジャーなど)3-7万円
夫のガソリンや昼食 3万円
こんな感じです。そんな使いすぎてるとは思わないんですが😭
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
やりくり費ってどこまで含めるんですか?🤔固定費以外全てなら5万とかは無理です😂
ノーマネーデーは仕事復帰してから週3.4回はお金使うことないので単純計算15日前後はあります!
でも私も育休中はちょこちょこ買い物に行ったり友達とよく会っていたのでノーマネーデー今より少なかったです笑
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
やりくり費ってなんですかね😅どこまで含むのでしょうか。
-
はじめてのママリ🔰
固定費以外の変動費全てです😵
Instagramの家計簿アカウントさんはみんなスゴすぎて…どうやって支出抑えてるのか気になります😂- 9月6日
-
ママリ
食費、日用品、光熱費ですかね。無理じゃ無いですか?
何食べてるんですかね🤣
そんなの節約って言わないですよ笑
自分が貧乏なの晒してるだけって思っときましょ(笑)- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
無理ですよねぇ😭😭
我が家はどうしても毎月40万円以上は必要で、お給料30万円台で貯金までできてる人の暮らし方がすごく気になります…!
一昔前なら食費も2.5-3万円台でいけましたが最近は全然無理です💦- 9月6日
はじめてのママリ🔰
固定費以外の変動費です💦
全然無理ですよねー!😵
仕事始まったら今より出かけたりの余裕無くなるので支出は減りそうですね😂