※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳の子供とのコミュニケーションが難しく、発達に不安を感じています。言語聴覚士からは積極的に関わり、遊ぶようアドバイスを受け、日常でも声かけを心がけています。息子の反応が薄く、ストレスを感じています。保育園の先生に相談すべきか悩んでいます。

発語なし、意思疎通たまにできないと感じる下の子の相手がしんどいです。先日市の発達相談には行ってきました。いろいろ気になる点はあるもののまだ2歳になったばかりということもあり、市の親子教室に月1通いしばらく様子を見ることになりました。
そのとき、言語聴覚士さん?にとにかく大人が言葉を発して相手になってたくさん一緒に遊んであげてと言われました。1歳前から保育園に通ってたものの、家に帰れば上の子にかかりきりで、1人でテレビを見させておくこととかもよくあったので、めちゃくちゃ反省し、毎日うるさいぐらいに話しかけたり、拒否られても絵本も大きな声で呼んだり、オーバーリアクションしたりして過ごしてます。声が枯れて、毎日しんどいのに、肝心の息子の反応は薄いです。こっちが一生懸命になりすぎて簡単な指示も通らないことがあると、そんなこともできないの?と思ってイライラしてしまい、できるまで大声で声をかけてしまいます。とにかく何とか発達を促そうと、気の休まる暇もなく毎日カリカリしてしまい、検索魔になったりとノイローゼ気味です😭もし重度の自閉症とかだったら、今私が一生懸命やってることも無駄なのかもと思ったら辛いです。
どうしたらいいんでしょうか?それと保育園の先生には発達相談に行ったことは伝えてないのですが、伝えて共有しといた方がいいですか?(保育園からは発達相談に行った方がいいとかは言われておらず、私が気になったため相談しに行きました)

コメント

はじめてのママリ🔰

言葉のシャワーは大切ですが、
子供は親や周りの楽しそうな声の方が興味がわきやすいので、カリカリしてしまうくらいなら無理にやらなくて良いですよ🤗
保育園にも通って上のお子さんもいらっしゃるので充分だと思います!
発達に問題があるかはご存知の通りまだ診断も出来なければ、気にする年齢でもないので楽しく過ごすことが1番だと思いますよ🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭なんか気持ちが軽くなりました😭

    • 9月5日
あくあ

発語はなくてもお子さんは色々と感じ取っていると思います。
お母さんが無理してイライラするなら読み聞かせなど少しお休みしても良いかなと思います。
ウチも発語が遅くて心配でしたが、私は独り言のつもりでブツブツつぶやいてました笑
反応は全く期待してなかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭反応はあまり期待したらダメですね💦コメント読んで気持ちが軽くなりました😭

    • 9月5日