![丸々だるま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もうじき11ヶ月。10月1日からは慣らし保育も始まり、中旬から私は職場復…
もうじき11ヶ月。
10月1日からは慣らし保育も始まり、中旬から私は職場復帰です。
そのため、今から生活習慣を登園日に合わせたスケジュールにしてみています。
ただ、不安なのは、まずミルクは離乳食とセットでいいのか、補食とセットにすべきだったか…
今は補食の際はお茶や牛乳をあげてます。
離乳食も80gも食べない時、130しっかり食べる時とマチマチです。
脱水も心配ですし、最近は少々の空腹では泣かないように感じます。
なので、食事は足りてるのか栄養面でも身体的(?)にも心配してます。
皆さんはどんなスケジュールで過ごしてますか?
また、ミルクの量やタイミングはどうしてますか?
5時半 起床(寝ていても6時までには起こします)
6時 離乳食、ミルク(0〜120ml)
8時 朝寝(30分〜1時間半)
9時半 補食
11時半 離乳食、ミルク(0〜100ml)
13時 昼寝(30分〜2時間)
15時 補食
16時半 お風呂
18時 離乳食、ミルク(0〜100ml)
21時半 ミルク(0〜100ml)←その日によってあげたりあげなかったり💦その前に入眠できてればあげないのですが、寝てくれない時はあげてます。
22時半 就寝←寝て欲しいけど、寝室行くと目が👀✨となってしまいます😰
- 丸々だるま(1歳4ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント