※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
ココロ・悩み

子供が怪我した際の電話対応や挨拶について、違和感を感じている相談です。

うちの子はバス通園でケガとかの報告は電話がかかってくるのですが、「怪我してしまったんですすみません」に対して「大丈夫です」って私が怪我したわけでもないのにおかしいですか?(子供はまだ帰宅途中で怪我の具合は分からない)
また電話を切る時「ありがとうございます失礼します」と言ってしまうのですが、ありがとうございますもおかしいでしょうか?

コメント

y_221

おかしくないと思います。
私も怪我した連絡良くきますが
怪我の具合にもよりますが、
大丈夫です😌と伝えます。

目の横を切った事あるのですが、(そうなんですね。念のため病院に行きます。ご報告ありがとうございます!)って
切りました(´・ω・`)

電話を切るときは、
報告してもらった事に対して
ありがとうございます!だと
思うのでおかしくないと
思います😊

まほ

お電話くださった先生にしてみたら会話の中でのことなので、その言い方おかしいんじゃない?とは全然思わないと思いますよ😊

ただ言うなれば…。
言い方を変えてみるのはどうでしょうか?

「怪我してしまったんです。すみません。」
  ↓
まだ家に着いていないので、帰ってきたら怪我の状況見てみますね。

電話を切る時。
  ↓
お忙しい中、ご丁寧にお電話頂きありがとうございました。失礼します。

と言った感じでどうでしょうか😊