![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が他の子と関わりたくない理由や、親との関係について悩んでいる方がいます。支援センターでも同じ悩みを持つ人がいるか気になっています。
自分の子供はすごくかわいいけど、他の子とはあまり関わりたくありません。あまり子供に寄って来られるのも困ってしまいます。支援センター等でも、なるべく他の子と関わりたくないのですが、寄って来られて無視するわけにもいかないしと思いつつ、多分、ほぼ無視に近くなっていると思います😓批判を受けるかもしれませんが、生意気な言い方や、しつこかったり、乱暴だったりすると、可愛くないと思う時もあります。
何故こうなってしまうかと言うと、少し構うくらいならかわいいとも思いますが、下手に関わると、親もこちらに子供を任せっきりで、面倒を見てもらうつもりでいるんじゃないかと考えてしまうからです。実際、以前にそういったことがあり、距離を置いた友達もいました。そうなるくらいなら、初めから関わりを避けたいと思っています。親がこちらにも気をかけてくれていれば、なんとも思わない時もあるのですが、ほったらかしにされていることも多くて、その子の親のことを悪く思ってしまう時もあります。でもあまりにもあからさまに避けていると思われると、支援センターにも行きづらくなっちゃうかなとも思います。少ないかもしれませんが、同じ新境遇の方いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
他人の子供なんて可愛くないですよ。もちろん、近寄ってきたら避けます。別にそれが悪いことではないと思います。変なトラブルになるよりマシかと思います。
なんなら、うちの子にイタズラする感じなら反対に苦情だそうかと思うくらいです。実際苦情言ったことがあります。支援センターの支援員に。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
あ〜わかります、他の子可愛くないですよね笑
世話押し付けられるのも嫌で、親がそういう雰囲気だしてきたら他その場から離れてます😂
生意気、しつこい、繁忙、ほんと嫌いです😀
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうゆう親の子にかぎって寄ってきたりして。困るんですよね😢- 9月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わかります🙂↕️共感しかないです🙂↕️私は子供が、というよりは親の態度かもしれません。携帯みて親が放置。だとイライラするので私はそういう親の子はシカトしてます☺️
ちゃんと見ていてたまたま近くにいてよってきた子にはニコニコ相手してますよ。
放置してる親が悪いので私は気にせず支援センターいきます☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
親の態度って大きいですよね!正直、親のそう言う一面見ちゃうと、子供のことも避けちゃったりしてます。- 9月5日
-
退会ユーザー
同じくです😅放置子が怪我して、親が放置してたのに逆ギレ?みたいな話も聞いた事があるので
基本的には関わらないようにしてます。近くにいたのに見てくれてなかった。とかいう人本当にいるみたいなんで😱私はその場から離れてますw- 9月5日
-
はじめてのママリ🔰
近くにいたのに見てくれなかったって😓なんで自分が見てないの棚に上げてとは思いますよね😓関わらないのが1番ですね。
- 9月5日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
トラブル怖いですよね。
子供へのイタズラも、分かってないでやってるにしろ、嫌ですよね😢