※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

再就職のタイミングについて現在生後3ヶ月の子を精神疾患要件で年度途中…

再就職のタイミングについて

現在生後3ヶ月の子を精神疾患要件で年度途中の生後2ヶ月から保育園に預けています。
私自身は5年前に不妊治療で退職し専業主婦をしています。その間乳がんに罹ったこともありました。

質問についてですが、パートで障害者雇用の仕事に再就職できたらと思っているのですが、そのためにデイケアや就労移行でリハビリできたらと思うのですが、それも今はまだ早いと思いますか?
一部行政の人などに難色を示されてしまい。。

生後3ヶ月のママは育休や子育てに邁進してる方が一般的だとは思います。
もちろん子どもは可愛いです。大事だからこそ保育園に預けました。
今は預けている間に心身を休め、自宅で子どもと過ごすときのために体力を備えるのが仕事と思っています。

就労したい気持ちもですが、日中手が空いてしまっている罪悪感やがんの再発不安もあり、漠然とした焦りもあります。ただ子どもの学費のためにいつかは働く必要はあります。

夫は今はゆっくりしてればいいじゃん、自分が社長なら0歳児ママを雇用したいと思う?と言います。

なんだか疲れてしまいました。
最近突発性難聴にもなり、身体がSOS出しているのかなとも思うのですが、ぐるぐる考えてしまいます。

母親として求められていることが多いような気がしてそれとののギャップや、物事の捉え方も神経質になってしまっているようで、どう手をつけたらいいかよく分からなくなってきています。

まとまりがなくて申し訳ないです。

コメント