![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実家の父からの誘いに悩んでいます。育児や家事で忙しく、負担に感じているようです。父への気持ちと自分の負担をどうバランスさせるか考える必要があります。
実家の父から「今日来てもいいよ」と電話があります💦
一人暮らしで食事の面など心配で妊娠中はほぼ毎日片道25分の実家に行って晩御飯を作ってました。
産後は週3回くらい行っています。
娘を見ながらなので、あまり休む暇もなく料理してます。
20時前に実家を出るのですが、娘が帰りの車で寝てしまいその後寝なくなり寝かしつけに2時間かかることもあります。その間帰ってくる夫の晩御飯の準備もしなくてはならず、実家に行った日は正直しんどいです。
一人暮らしで寂しいのはわかるし、足も悪く心細いようで、少しでも元気になってくれればと続けてきましたが、連絡が来るたびに
「来てもいいよ」じゃなくて、私がどんな大変ななか来てるかわからないよね💦とか思ってしまいます💦
大事な父親なのですが、私の中で重荷になってしまっているようでそれも悲しいです…
皆さんならどうしますか?アドバイスいただけると救われます😭🙏
- ママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
オイシックスとか頼んでもらって自分がいかなくていいようにします!!
ごめんだけど最近子供がなかなか寝なくて寝不足で〜とか色んな理由つけていくの控えます。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
来てもいいよはモヤモヤしますね🥺
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます😭そうなんです…
- 9月4日
![おかちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おかちゃん
正直に週3いくことはきついって伝えますね🤔
週1くらいにして、あとは作り置き持って行ったり簡単に食べられるやつ買ってもらったりします💦
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます。
頻度を減らしてみようと思います🥺- 9月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も高齢の一人暮らし父がいます。月齢も同じです。
午前中とか昼に行けませんか?
私は冷凍食品とか買っていったり、家で作ったものを届けたりしています。
来てもいいよはモヤっとしますが、来てほしい、とは素直に言えないのかもしれませんね。
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます。
同じような方がおられて心強いです。
ご実家へはどのくらいの頻度で行かれていますか?- 9月4日
-
退会ユーザー
週に1〜2回くらいです。多くて2回ですね。天気の悪い日や台風のときは父から来ないように言われます。
だいたい11時くらいに実家に着き、昼ごはんを一緒に食べ、食べなかったおかずは夜に食べなよと言い、私と👶は帰ります。16時には、父から暗くなるから帰りな、と言われます。
父はまだある程度の家事はできて、町内の仕事や友達との用事などもあり、なかなか充実?している感じです。それでも寂しいとは思いますが。
ママリさんはご兄弟や、近所に頼れそうな親類はいませんか?私は一人娘なのでこんな感じでやっていますが、もし頼れそうな人がいるなら、分担した方がいいですよ。
私は若いときにやりたい放題で笑、本当に迷惑かけた自覚があり、孫を見せられたのも遅かったんです。だから、いまさらの親孝行という感じで望んでやっています。
ただ、ママリさんが負担になっていると、やっぱりどこかに歪みが出てきてしまうと思います。無理せずに、まずは自分・自分の家庭優先です✌️週3、夜に行くというのは無理されてますよ💦- 9月4日
-
ママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます😭
ママリさん思いの優しいお父様ですね。
赤ちゃんのお風呂はお家に帰ってから入れられていますか?質問ばかりすみません😭
私の父もお友達は多くてずっと孤独ではないのですが、寂しいが口癖で🥺
兄が近くに住んでますが、仕事が多忙で父のことはほとんどノータッチです😭それも辛いです。
同じく私も若い時に離婚をしたりしてかなり迷惑をかけました。
子どもができるまでかなりの時間待たせてしまいました😭
その時もたくさんお世話になったので恩返しの気持ちもあってしていたことなのですが、ちょっと無理をし過ぎたみたいです。。
行っても夕方前には帰りたいと父に話してみようかなと思います😭- 9月5日
-
退会ユーザー
いえいえ!お風呂は家に帰ってからですね。旦那が帰ってから入れるので、いつも20時過ぎです💦
お兄さんが近くにお住まいなのにノータッチなのは辛いですね。私は一人娘だからある意味割り切れるけど、近くにいる兄弟なのにノータッチというのは、見ていてモヤモヤしますよね。お兄さんに現状を話して、たまにでも様子を見に行ってもらうとか、行けなくても電話してもらうとか相談できないですかね。お兄さんも子どもなんですから。- 9月5日
-
ママリ🔰
ご主人が入れてくださるの助かりますね🛁☺️
兄に今日電話で最近のことを話してみたら
そのまま父に伝えるしかないと言われました。少し現状わかってくれればという思いで😅
時々は連絡して気にかけてくれるようにも話してみます。
ママリさん、一人娘ということでよく頑張っていらっしゃると思います。すごいです😭🙏- 9月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
それは、大変ですね💦
お父様は全く悪気がないことと思います。
ですが、自分を犠牲にするのは良くないですね。一番大事にするのは、自分自身でないと倒れてしまいますよ…。
私なら、今日は寝不足だからいけないって言って断ます。
何回かに一回いければいいかなって思います!
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうなんです。悪気はなくて私も来たいから来てるんだって思ってると思います😅- 9月4日
![ささみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ささみ
優しすぎます😭産後も週3だなんて…すごすぎる😭
来てもいいよ、じゃなくて来てほしいんですよね。
来てもいいよって言われたら今日はやめとくって言っていいと思いますよ。
正直に子どものことで大変とか伝えてもいいと思います。
行くのは週1くらいにして冷凍のワタミの宅食みたいなものを頼んでみるとかどうでしょう。
あとは昼間だけ行くとか。
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます😭
産後すぐは死んでたので産後3ヶ月くらいたってから始めました💦
今日も寝なくてきつかったって明日伝えてみますね🥺
ワタミもお試ししたんですが、美味しくないってやめちゃって🥺- 9月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
「今日はいけないかな」って一回は断ります!
この先も続ける事を考えたら本音をいわないと続かないし、男の人って基本言わなきゃわからないと思うので💦
大事な人だから嫌いになりたくないですもん✨
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます😊
断る勇気も大事ですよね。
確かにこれ以上無理すると嫌いになりそうなんです🥺
勇気を出して伝えますね。- 9月4日
ママリ🔰
コメントありがとうございます。
今日も23時まで寝なくてしんどかったって明日伝えてみますね🥺