
コメント

はじめてママリ
私ももう今回で終わりと思っていて、今後行為があるかわかりませんが🤣笑
避妊をと思っています。
旦那さんが使ってくれないならピルだったり、ミレーナですかね😂
私もピルは妊活するまで飲んでたけど、授乳中はダメ
ミレーナは産後半年くらいからと言われて!
出血が多いとか生理痛が重いと言えばミレーナも保険適用にしてくれるっぽいです🤫←私が産んだ産院の先生はそんな感じでした!
はじめてママリ
私ももう今回で終わりと思っていて、今後行為があるかわかりませんが🤣笑
避妊をと思っています。
旦那さんが使ってくれないならピルだったり、ミレーナですかね😂
私もピルは妊活するまで飲んでたけど、授乳中はダメ
ミレーナは産後半年くらいからと言われて!
出血が多いとか生理痛が重いと言えばミレーナも保険適用にしてくれるっぽいです🤫←私が産んだ産院の先生はそんな感じでした!
「産婦人科・小児科」に関する質問
もうすぐ3歳で自宅保育です。 今まで1度も発熱が理由で病院に行ったことがありません。毎回、薬に頼らず自然治癒してます。 理由は、本人の機嫌が良くて、食事が取れて、熱が長引かなければ自宅で様子見だけでいいと聞…
小児科、耳鼻科どちらを受診したら良いか教えてください🙇♀️ 昨日も質問させていただいたのですが、、 一歳です。鼻水と目やにと声枯れです。この場合、耳鼻科とお答えいただいたのですが、咳も出るようになりました💦 …
生後4ヶ月 ベッドから落ちてしまい、大泣き。 その後落ち着いて寝てくれましたが思い出してなのかまた大泣き。 オムツ替えするのに腰を持ち上げたらまた大泣き。 腰かお尻を打って痛いのか。 縦抱きすると落ち着いてくれ…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
るる
お返事遅くなりすみません💦
え!半年後からなんですね😳
保険適用だと嬉しいです。。。
詳しく教えてくださりありがとうございます😊!