※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

伏見区の京都医療センターで無痛分娩を考えています。出産された方いらしたら、なんでも教えていただきたいです!

伏見区の京都医療センターで無痛分娩を考えています。出産された方いらしたら、なんでも教えていただきたいです!

コメント

deleted user

2人京都医療センターで出産しました。
1人目(約6年前)は無痛分娩がない時でしたが、2人目(3年前)は無痛分娩がありました。
私は無痛分娩を選びませんでしたが、他のことでもよければ答えます✨
どんなことが知りたいですか?☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    医療センターを選択されてよかったですか?
    先生やナースは優しかったでしょうか?
    しんどい時は、ベビーは預かってもらえますか?
    ご飯は病院食って感じだったでしょうか?
    あと、健診時のだいたいの待ち時間も教えていただきたいです。
    色々多くてすみません!

    • 9月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は良かったと感じたので2人目も医療センターにしました☺️
    今3人目妊娠中ですが、2回医療センターだったので個人病院を経験してみたく違うところに通ってますが医療センターの検診の方が時間かけて丁寧に診てくれてたなと感じてます💦
    先生はどの方も優しくて丁寧ですし、切迫早産で時間外に行った時も分娩した時も担当の女医さんではありませんでしたが良い方ばかりでした☺️
    助産師さんは1人目の時は嫌な人もいましたが2人目の時は嫌な人がいなくて私は母乳トラブルを1人目の時から抱えてたのもあり親身に相談に乗ってくれましたし、夜中も様子を見にきておっぱいマッサージしにきてくれたりと本当に助けられました。
    1人目の時は母子同室だし無理に頑張って赤ちゃんを見てましたが、2人目の時はとにかく睡眠優先にしたくて毎晩22:00に預けて翌朝までお願いしてました。(完ミだったので)
    分娩が重なった時は断られることもあるかもしれないです💦
    ご飯はお祝い膳があります。
    食器とかの関係で見た目はthe病院食って感じですが、産後は栄養つけるために一般病棟の方よりも2品ぐらい多くてボリューム満点です😂
    不味くて食べれないとかは特にありませんでした。
    かと言ってめっちゃ美味しい🥰とかもないですが😅
    長々とすいません💦

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    詳しく教えていただいて、助かります!
    めちゃくちゃ参考になりした!
    病院選び、ほんと難しいですよね…
    コメントを参考にさせていただいて、考えます!
    本当にありがとうございます!

    • 9月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    待ち時間の事が抜けてました💦
    コロナ禍だったのもあり制限をかけてるのか待っても1時間ぐらいでした。
    私は午後診察の開始時間に予約を取ることが多かったので5分10分ぐらいで回ってくることも多かったです。
    ただ、採血がある日は全科なので混雑してる時は採血だけで1時間近く待つ時があったので診察時間よりも早めに行くようにしてました。

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    受診は午後からの方がいいかもしれないですね!

    追加で質問なんですが、
    基本的には大部屋ですか?個室は追加料金がかかりますよね?

    もし差し支えなければ、だいたいの分娩費用を教えていただければありがたいです。
    色々ありがとうございます!

    • 9月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    無料なのは大部屋(4人)のみで、金額が変わっていなければ2人部屋が+4000円、個室が+8000円ここまでは風呂トイレなしです。
    LDRが+1万円、準特室が+15,000円、特室は3万だったような、、、LDR〜はバストイレ付きです。
    分娩費用は覚えてないのですが、2人目は大部屋にしたのもあり手出し5万ぐらいだった気がします。
    1人目は準特室にして手出し13万ぐらい出した記憶があります。
    どちらも出産補助金が42万の時です。
    無痛分娩は+10万と聞きました!

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やっぱり、個室代かかりますよね…


    丁寧に教えていただいて、本当に感謝です!!
    すごく参考になります!ありがとうございました!

    • 9月5日
はじめてのママリ🔰

1人目医療センターで産みましたが、特にリスクが無いならあんまりおすすめしません😅

特に綺麗でもないし(むしろ汚め…)、ご飯も病院食でした。お祝い膳も出ましたけど、ほとんど残しました😅
個室もあんまり数がないので、空いてなければ入れません。私は産後4日目?くらいにやっと空いたので移動できました。それまでは大部屋でトイレも無いしシャワーもないしほんと大変でした。お風呂は大きめのがあるので時間内にそこに入りにいく感じです。他の患者さんと一緒になることもあります。

健診の待ち時間も長かったです‼️最長で2時間待ったこともあります💦
そして、うちの子は心疾患を見逃されてました。産後すぐ分かって、小児科の先生がすぐ診てくださったのはありがたかったですが、「これってなんで妊娠中に分からなかったの…?」と。。。

医療センターを選ぶメリットって、何かあった時にすぐ対応できるってことだと思います。ただうちの子の心疾患がもっと重ければ京大病院等に搬送されてたと言われたので、それなら結局どこでも同じかな…とは思います😅
あとは、健診はチケットがあれば無料でした‼️2人目は個人の産院で産んだのですが、そこは毎回1,000円くらい払ってました。

長々とすみません🙇‍♀️

はじめてのママリ🔰

私の時(2年前)のお祝い膳です‼️