※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

4ヶ月の男の子が夜中に起きてミルクを飲むのが心配。夜は長く寝ているが、一日のミルク量が足りない気がする。夜中に起こすべきか、どうすればいいか相談したい。

生後4ヶ月の男の子を育てています👶🏻
ミルクの量、回数について🍼

最近4時間おきでは、お腹が空かないのか
160も飲みきれなくなってきました。
間隔をあけるタイミングなのかな?と思い、
5時間おきにミルク、夜は起きずまとまって寝るので
ほっといたら、21時〜6時とかまでぐっすりです。
夜中に起こして飲ませてましたが、
寝ながら飲むのでそれも怖いです💦
起きない子にもやはり、夜中1回でも飲ませた方が
いいんでしょうか?
起こさずって考えると、一日のトータル量が
足らない気がしますが、どうしたらいいんでしょうか?😓
ちなみに、日中より朝方や夜の方が量多く飲みます🍼
アドバイスお願いします🙇‍♀️

コメント

yui

うちも3ヶ月頃から80〜120mlまで減ったものの間隔は変わらずで、トータルがあきらかに減ってしまったので、夜中に一度起こして飲ませるようにしてます。

夜中のねんね飲みのほうが集中してしっかり飲んでくれるので夜中でミルク量稼いでいます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊

    やっぱりそうですよね??
    うちもねんね飲みはごくごくいきますが、180作って残り20とかで眠気に勝てずぐっすりいっちゃうときもあります、、、
    昨夜夜中に飲ませてたら、
    寝ながらだから気管に入ったか
    むせたり詰まった感じになり
    これはこれで怖いな😱と
    思いました😭

    • 9月4日
  • yui

    yui

    昼間はキョロキョロ、ペロペロで遊び飲みしてて、寝ながら飲んでくれたほうがこっちも楽なんですよね…😓

    私もむせたりしたら怖くてねんね飲みやめさせたくなるかもです😖眠気に負けて途中で断念も何度かあります。
    でも回数増やすには夜中に稼ぐしかないので、体調変わらない限りねんね飲み続けると思います。

    • 9月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じです😓ちょっとした音に
    反応して顔を向けたり、べーって舌で押し出して要らないしたり、咥えながら喋ったり😅

    そうですよね。。
    量稼ぐには夜間で頑張るしかないですよね😭!
    寝る前と朝イチで、ぐびっと沢山飲んでくれたら1番ですよね😭

    • 9月4日
deleted user

うちもミルクを全然飲まない子で、4ヶ月の頃60〜120でした😭

同じくほっといたら朝までぐっすりだったので1〜2時くらいに起こして飲ませてました

寝ながらだと180〜200飲んでくれたので夜中のミルクでかなり稼いでました🥲

離乳食をよく食べる子だったので2回食になったあたりからは夜中ミルクはやめましたが、結局卒ミまで量は増えませんでした😓

ただ、卒ミはめちゃくちゃスムーズでした👍笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊

    みなさん急に量が減るんですね😅こちらは心配ですよね🥺

    やはり夜中はよく飲みますよね!!自分のことを考えると、寝る前と朝イチでぐびっと量多く飲んでくれたら、夜中起きずに済むから助かりますが、
    もう少し頑張らねばですね、、😓✊🏻

    なるほど🥺離乳食よく食べる子なのかもですね!うちもそうだといいな〜と願います🌟🙏
    確かに卒ミスムーズそうです( 笑 )
    ミルクよりごはん!!ってなってくれたら嬉しいです😆

    • 9月4日