
コメント

とんとん🐣
足の発達的によくないと言われているのですが、0歳クラスを5年担任しててもお手本のようなハイハイできる子は毎年8人中1〜2人でしたよ!
とんとん🐣
足の発達的によくないと言われているのですが、0歳クラスを5年担任しててもお手本のようなハイハイできる子は毎年8人中1〜2人でしたよ!
「ハイハイ」に関する質問
旦那が邪魔すぎてイライラ イライラが止まりません😭😭😭 大人が2人いるのにワンオペしてる感覚でなのに子どもたちはパパっ子…身体的にも精神的にも辛いです😞 子どもが嫌いなわけじゃないけど 自分時間ほしいししたいことた…
生後5ヶ月です。贅沢な悩みかもしれませんが、成長が早すぎてかなり戸惑ってます🥲 2ヶ月ごろにはほぼ首がすわり、4ヶ月までに寝返りも寝返り返りも習得してずり這いもしてました。 5ヶ月の今、ひとり座りも完璧な上普…
2ヶ月早産で産まれたお子さんいらっしゃる方に質問です。 身体面の発達、精神面の発達はそれぞれどうだったか教えていただきたいです😭 うちの子あと1週間で10ヶ月(修正8ヶ月)になるのですが、身体面はつかまり立ち、ハ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
やはり発達によくないんですね。
息子もできてなくて今後、自閉症などの可能性が高いんでしょうか?
とんとん🐣
できる子の方が少ないのでそんなに気にしなくていいような気がします。
保育園ではハイハイしてる時に足の裏を押してあげて、指使って前に進む練習をちょこちょこしてました👶🏻
足の裏や指のマッサージをしてあげて、柔らかくしてあげるのも良いと思います😌