![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠高血圧症予防についてアドバイスをください。血圧が高くなり、検診で気になる数値が出たため、今後の管理に不安があります。
妊娠高血圧症予防のためにされていたことはありますか??
娘妊娠後期より徐々に血圧が高くなり、分娩時も高値だったので(妊娠高血圧症とは言われませんでした)今回は特に気をつけようと思っています。
普段は血圧100台なのですが、今日の検診で138/74と高くヒヤッとしました😭😭尿蛋白などは出ておらず、様子観察になりました💦
今から頑張れば大丈夫かな‥これから管理がんばります!!
アドバイスでもエールでもなんでもください😭❤️❤️
- はじめてのママリ🔰(妊娠38週目, 4歳9ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
妊娠中~産後も続けてる事をお伝えします♪
予防策として
カリウムの多い食材を意識して食べてます
朝食時に
ナッツ(アーモンド+カシューナッツ+いりこ)毎日
他
大根とツナのマヨサラダ
大根と豚の蒸し煮(味付けは顆粒だし+ゴマ油のみ)
小松菜とモヤシの和え物
味噌汁は具沢山、
自分は汁を少なめに
お菓子食べたくなった時の為に
キウイ アボカド、冷凍ブルーベリー常備
アボカドは細かく刻んでぱんにのせてハチミツ+クルミのせて食べるの定番です。
これで、甘い物やポテチとか食べたくなりません。
減塩生活に慣れるまでは
塩分一日6g以下になるよう朝昼晩、醤油、味噌、ポン酢等調味料の塩分計算して作ってました。
コメント