※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

共働き家庭の3歳児の幼稚園通園について、追手門学院幼稚園と玉川学園幼稚園を検討中。共働き可能か、雰囲気や費用、親同士の関わりが気になる。情報収集中。

共働き家庭の豊中市、吹田市の幼稚園への通園について

もうすぐ3歳になる子供がおり、現在は認可外の園へ通っています。
3歳以降もクラスはあるのですが、人数も少ないので集団生活にも慣れたほうかいいのかなと思い、現在幼稚園を検討しています。(あとは費用も幼稚園の方が少し家計に優しいのもあります…)

いろいろと情報を集め、アクセスのしやすさから追手門学院幼稚園と玉川学園幼稚園を検討しているのですが、昨年大阪に越してきたばかりで情報もないため、何か情報を得られればと思い、質問させていただきました。
説明会と見学会はもうすぐ参加予定です。

気になっているのは以下の内容ですか、それ以外でも何かあればアドバイスいただけると嬉しいです。

◽︎上記の園で共働きは可能なのか?(預かりシステムはあるようですが実質的な親の負担はどうなのか)
◽︎園の雰囲気:どちらもしつけが厳しいイメージですがどうでしょうか?
◽︎費用:どちらも月数万、毎月の延長保育で自己負担2万円、長期休暇時に追加で3〜5万くらいを想定しており、入園時に15万程度必要なのかなと思っているのですが、寄付金など高額なのでしょうか?
◽︎親同士の関わり:ママ友からのマウントがあるなどの口コミもあり、戦々恐々としております

コメント

ぷじこ

ご投稿から1週間ほど経過して今更ですが。。。

現在年中で玉川学園幼稚園に通っている子どもがおります!

ほぼ上記の方と同じ回答になりますが、少しでも参考になればと思います。

4月に吹田に引越してきたばかりで5月から長女が玉川学園幼稚園に通っています。
私が9月からフルタイムのパートを始めて現在共働きですが、既に半年極め、月極めの延長保育は満員なので、1日毎にHPで延長保育を予約しています。満員の場合もあるので、その場合は14時退社にしてもらっています。

しつけ全く厳しくないです!!お優しい感じの先生が多いですし、園長先生は毎朝正門で笑顔で出迎えしてくれてます!!
うちは自由登園なので、ドライブスルーシステムの登園めちゃくちゃありがたいです♪

交流が深いママ友はいませんが、マウントとってるママさんは見かけたことないです笑
でも顔見知りにならないと挨拶しないママさんは多いと思います。
以前は保育園に通っていたのですが、マンモスでしたがすれ違うパパママみんな必ず挨拶してたので、しないことにビックリしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちら教えていただきましてありがとうございます。
    園見学や説明会に行くとどの園も良さそうでなかなか決めきれないので情報ありがたいです☺️

    月極保育気になっていたのですが、やはり満員の場合は預かっていただけない場合ももちろんあるのですね…

    先生たちの様子やドライブスルーシステム、ママ友の雰囲気も安心しました☺️
    追手門学院幼稚園が少し特殊な雰囲気だったので他はどうなのかなと不安だったので…

    ただ、挨拶ないのは驚きました!私も今の園では挨拶当たり前なので…

    • 9月12日
  • ぷじこ

    ぷじこ


    そうですね〜🥲延長保育の予約とれないのは致し方ないですね。。。
    私は今月からしか利用していませんが、平日4日間だけ予約できませんでした!
    ちなみに早朝保育がいっぱいになることはないので、随時受付してるようです✨

    私も幼稚園何ヶ所か見学行きましたが、園の雰囲気いちばん良かったのが玉川で、実際選んで良かったと思ってます♪
    親の挨拶の件はさすがに入園後にしか分からなかったのでどうにもなりませんが。。。笑

    あとはもし制服等のお下がりが気にならないようであれば、吹田市内に学生服リユースショップさくらというお店があります!かなりお安く揃えられるのでオススメです✨うちは年中からの入園なのでほぼこちらで購入して、正規の半額以下で揃いましたー😭😭
    玉川じゃなくても販売しているので是非🙌

    • 9月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    説明会に聞きに行ったのですが、月極保育も入園時に抽選になるようで、ハラハラドキドキです…
    早朝保育は大丈夫なのですね☺️ありがとうございます!

    説明会に参加してみて、各園のいいところがあり迷うところですが、月極で決めてしまうのもありかなと思っています…😂

    制服についてもお得な情報ありがとうございます!
    制服、なかなかいいお値段〜かわいいけどすぐサイズアウト😇と思ってたのでまた見てみます!
    ありがとうございます🥰

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    横から失礼します💦

    玉川幼稚園は園まで近くても遠くても車送迎できるのでしょうか?
    かなり前の質問にすみません😅気になって。

    また、ママ友の付き合いはなく、あっさりしてる感じですか?

    • 1月27日
  • ぷじこ

    ぷじこ


    遅くなり申し訳ございません💦

    おウチの距離は関係なく自家用車での送迎は可能です😙

    ママ友付き合いは私の知る限りないと思います!

    朝は8時半以降に正門前まで、お迎えも人それぞれなので、顔見知り程度に挨拶しても連絡先交換はよほど仲良くならない限りはないかなーと🥹

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    距離は関係なく送迎できるのですね✨
    ちなみに、他の幼稚園と併願出来るんでしょうか?落ちた方とか聞かれましたか?

    ママ友付き合いないのですね!深い付き合いが苦手なので安心しました👀

    自分のタイミングで送迎できるのはいいですね😊✨2号認定の場合、何時にお迎えなどの指定はありますか?

    • 1月31日
  • ぷじこ

    ぷじこ


    幼稚園の併願はしなくても入れると思いますよ✨

    うちは昨年4月に引っ越してきて5月に入園しました!
    数ヶ所の幼稚園見学しましたが、どこも園児数は空きがあると言われたので、落ちることはないはずです😌

    私も転勤族で深く関わるつもりはないので、その点は安心です♪

    お迎え時間の指定はないですよ!料金さえ払えば希望時間まで預かってくれます☺️

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    情報ありがとうございます!助かります❣️
    併願しなくても大丈夫なのですね👀
    空きがあるのですか☺️安心しました! 

    人の入れ替わりがある方が、人間関係が固定しないし馴染みやすそうですよね😆

    お迎え時間指定ないんですか😌いいですね!

    ちなみに、吹田の小学校はPTA強制って聞いて怯えているのですが、小学校は公立の予定ですか❓

    • 2月2日
  • ぷじこ

    ぷじこ


    トピ主さんへも回答しましたが、時間指定はないものの、延長保育希望者はかなり多いので、その枠に入れるかどうかが問題だと思います💦

    うちも5月からの入園だったので、年度が変われば年長さんが卒園した枠が空くので大丈夫だと思ってるんですが。。。それでも新2号だから必ず預けられるわけではないので🥲

    小学校は公立の予定です!
    知り合いのママに聞きましたが、同じ吹田市内でも学校によってPTAの制度がある学校ない学校があるようです💦

    • 2月3日