※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なべ
妊活

不妊治療中で、薬の使用や先生の対応に不信感。検査結果は左卵管閉塞や黄体ホルモン不足。病院を変えるか、薬の使用を減らすか悩んでいる。

不妊外来、不妊治療について。

1年以上不妊なので、不妊外来に通い始め、一通りの検査も終えました。
検査しつつタイミング法もしていこう!って感じで、先生に言われるがままに母乳止める内服や卵胞育てる内服やhcg注射をしているのですが…。

先生があまりこちらの状態を把握していないままに、とりあえず薬使用されていることに不信というか…。笑

検査の結果、不妊の原因に繋がりうるものとしては

①左卵管閉塞
全く造影で描写されなかったので、狭窄ではなく、閉塞で間違いないと思います。
②黄体ホルモンが少ない
③採血でプロラクチン値は正常で、高プロラクチン血症はないが、乳汁分泌がまだ少しある。

というくらいで、生理周期は不規則で長めなのですが、ちゃんとゆっくり卵胞も育って、自力で排卵できてはいるんです。
なのに薬って要るのかな??と。
黄体ホルモンは少なかったので、そこは排卵後に内服補充とかしてもらってもいいかな?と思ってはいるのですが。

おまけに今回クロミッドともう1種類名前忘れましたけど卵胞育てる系の内服をしたにも関わらず、今までで1番卵の育ち悪いよね??ってくらい遅いです💦
D24で受診してhcg注射しようかと計画していたのですが、まだ小さいから明後日自己注射してねーってオビドレル出されて。
しかも先生処方するとき、打ったことあるっけ?って感じで。
まだタイミング法し始めて2周期目なんですけど…
歴が浅いか長いかくらいはせめて把握してて欲しい。
先生もかなりの数の患者さん診てるから仕方ないとは思うんですけど、覚えようともされてない感じもちょっと業務感あって嫌だなーと思ってしまいます。

みなさんだったらこういう場合どうしますか?
病院を変えるか?病院は変えずに薬はあまり使いなくないです、と言ってみるか?

こんなんで本当に妊娠に繋がるのか?と不安です。
旦那は協力的なので、助かっているのですが。

コメント

mama

まず保険診療だと一周期(1ヶ月ではなく)にエコーやれる回数も決まりがあり、卵胞育つのに時間かかる方だと診察予定を入れるタイミング読めなくて周期が無駄になったりもあるので薬で管理した方が予定たてやすい…ってのはあるかもですね💦
なので、保険診療じゃなくても診てもらうのか、保険診療で回数がきまってるから予約していったら排卵してた、とか排卵まだまだだけどもうエコーはできないから後は自力で、とかでよければ薬使わずやりたいと言いますかね💦

私は先生が覚えていないのとかは全然気にならないのでそういう点ではわざわざ転院もめんどさいなーとは思ってしまいますが、せっかく時間もお金もかけて病院行くので納得するために他の病院に一度かかってみるのもいいかもしれないですね😊

  • なべ

    なべ

    保険診療でできるエコー回数に決まりがあるなんて🧐
    知りませんでした!
    卵胞育つのに時間かかると、1周期も長くなってしまいますし、ある程度育ちを早くしてもらって周期を短くしてもらうのは単純にチャンスも増える気がして良いかなと思うんですが、今回内服したにも関わらず、普段より遅い排卵になってることもあって、自分にはそういった内服が合ってないのかな?とも思ったりして、内服への不信感が芽生えてしまって💦
    今回は内服始めるタイミングがかなり遅かったので、次はもう少し早く内服してみようかとはなったんですけどね。

    卵管の詰まりさえ良くしてもらったら、普通に他の産婦人科で卵胞チェックを何回かしてもらうとかでも良いのかなーとかって考えてしまいます。
    でもやっぱり不妊専門のところでしてもらった方が、妊娠まで最短コースですかね😭
    年齢ももう33なので、早く授かりたい感はあります。

    • 9月3日
ママリ

それだったら、自然周期を大事にするクリニックに移られたらどうですか?
私も排卵は自力でするし、ホルモンも特に何も異常なく。
自然周期なので、エコーで排卵みるのと血液検査でホルモンの推移はチェックしつつ、体外に進んで採卵の時だけ最低限の薬や自己注射をしました😊

  • なべ

    なべ

    お返事遅くなりすみません!
    そうですね💦今周期ダメだったら、FTはしてもらって、できるだけ薬に頼らない妊活にシフトチェンジすることを検討してみます😭!

    • 9月8日