
気分が落ち込んでやる気がなく、一人になりたい気持ちが強い。リフレッシュしても元気が出ない。ストレスが溜まっているようで、どうしたら元気になれるか悩んでいます。
なぜか気分が落ち込みます。何をするにもやる気がなくて、なんか焦燥感があるというか。。
別に急ぐことないのに、こどもがグズると焦ってしまったり。いつもなら、待っててねーと言いながらごはん用意したりできるのが、ちょっとグズり始めたなってくらいでもイライラしてしまって辛いです。
とにかく一人なりたいと思うことがすごく多いです。
起きて布団から出たくない。何もしたくない。こどもはかわいいですが、今はもうずっとしばらく一人になりたい気分です。
夫の休みがしばらく続くので、今は甘えて寝室で一人にさせてもらっています。
昨日は月イチのリフレッシュdayをもらったばかりなのに、いつもならそんな日の次の日はこどもを構いたくて構いたくて仕方なくなるのに、元気が出ません🥲
でも、ちゃんと食欲あるし、面白いもの見て面白いと感じるし、鬱とかじゃないと思います。
たぶん、家のお金のこととか、車がパンクしてせっかく夫が家にいるのにどこにも行けないとか、最近天気が悪くてお日様に当たってないとか、洗濯物が乾きにくいとか、そんな小さいことや大きいことが溜まってストレスになってる気はします。
でも、昨日丸一日外に出てリフレッシュしたのになぁ………。夫にも息子にも申し訳ないです。
どうしたら元気になれるんでしょう😭
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
私も同じくです🥹
最近ほんとに気分が落ちてて私は天気のせいかなと思っています🥹
あまりご自身を責めずに🥹
あとは刺激が足りないのかもしれないのでいつもとは違うことしてみるのもおすすめです!
いつもならこれは選ばない、やらないことをやってみたりすると気持ちの変化があって何か気分が変わるかもしれません!
コメント