※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃん1日の中でどれくらい起きてますか?😂ギャン泣きとかってだんだんおさまってくるんでしょうか、、?😫

生後1ヶ月の赤ちゃん
1日の中でどれくらい起きてますか?😂
ギャン泣きとかってだんだんおさまってくるんでしょうか、、?😫

コメント

みん

うちはよく寝る子だったのでミルクで泣くくらいでしたが、これからの方が泣くこと増える気がします!夜泣きするとか、日中のグズリとか😇

  • み


    夜泣き恐怖です、、🫨
    よく寝てくれる子羨ましいです🙂‍↕️

    • 9月3日
  • みん

    みん

    まだみころさんのお子さんくらいの時はです!笑
    上の子は比較的寝るタイプでしたが、下の子は1歳半過ぎるまで、夜中何度も泣いて起きました😇

    • 9月3日
  • み

    もういつギャン泣き始まるか不安で不安で、、😂😂
    やっぱりその子によって違うんですね🥺睡眠不足が1番自分のメンタル弱らせそうです、、笑

    • 9月3日
  • みん

    みん

    いろんなタイプの赤ちゃんいますもんね👶🏽
    三ヶ月くらいとかだいぶ目が見えるようになると、泣くこと増えたなぁと思います!

    • 9月3日
  • み

    なるほど、、抱っこで泣きがおさまるならまだ耐えられそうなんですが🥹笑
    教えていただきありがとうございます💫

    • 9月3日
スノ

日中はほとんど寝てなかったです🥹
今もほとんど寝ません!笑
夜はしっかり寝てくれますが😂

  • み

    ほんとですかーー??🥹
    ちなみにお昼起きてる時って
    ご機嫌ですか??😂😂

    • 9月3日
  • スノ

    スノ

    ご機嫌の時間は授乳後の30分くらいだけでその後は抱っこしてないとギャン泣きです😂

    • 9月3日
  • み

    同じような方いて安心しました!!
    置いたらギャン泣きです😂😂
    もう家事は諦めです😮‍💨

    • 9月3日
ママリ

寝てる時間が多かったです!寝てるか泣いてるかのどっちかでした😂
だんだんと機嫌良く起きてる時間が増えてくると思いますよ😊
ただ、機嫌悪い時のギャン泣きは成長と共にうるさくなっていきます笑
うるさい時は家の中でも永遠に抱っこ紐に入ってます😘

  • み

    起きてる時だいたい泣いてるんで
    機嫌良く起きてる時間増えてくるって聞いて、いつかそうなると思って頑張れそうです🥲💫
    ちゃんと大きくなってもギャン泣きはあるんですね🤣覚悟しておきます!!笑

    • 9月3日
  • ママリ

    ママリ

    多分暇なんですよ😂
    お手手見つけてハンドリガードが始まると、大人しく手を見つめてる時間とか出てきますよ😊

    • 9月3日
  • み

    えーー、かわいい🥹🥹
    そんな日が来るのを待ち侘びてます💫
    子育て頑張れそうですありがとうございます💞

    • 9月3日
なの

夜はぐっすりだけど昼間は抱っこしてないと寝なかったです💦
2ヶ月になって日中もまたおろせるようになってきました!

  • み

    1ヶ月目前にしていま抱っこでしか日中寝なくなってきました😂😂
    うちもおろせるようになることを願って、、2ヶ月になるのがまた楽しみです💞

    • 9月3日
ぽこちゃん

日中起きてる時間の方が、多いです。
ミルク飲んで寝たとしても30分で起きて泣いて、あやして寝て……の繰り返しです。
抱っこしっぱなしの時もあります💦

今1ヶ月と2週間ですが、
1週間前あたりから、起きててもご機嫌の時間が増えてきました。
(日によりますが)
声を出しておしゃべりしていたり、話しかけられると笑ったりしてます。

夕方からは本格的なギャン泣きが始まり、下ろしても泣いてしまうので一日の最後の授乳(23-24時)が終わるまでは抱っこのままが多いです💦

  • み

    うちもすぐ起きちゃって泣きます😂
    抱っこしっぱなしになってるんですが、同じような方いて安心します😭💫

    わーー、ご機嫌の時間が少しでも増えてくるとそれだけで頑張れます🥹
    すこしでもギャン泣きだけでもおさまってくれると助かりますよねほんと🥲

    • 9月3日