コメント
no-tenki
1ヶ月くらい遅れても問題はないと思いますが、2回目をずらそうとすると、もしかしたら電話が入るかもです。(笑)
no-tenki
1ヶ月くらい遅れても問題はないと思いますが、2回目をずらそうとすると、もしかしたら電話が入るかもです。(笑)
「生後9ヶ月」に関する質問
夜間断乳について もうすぐ生後9ヶ月、夜間断乳しようと思ってます。 離乳食は2回食で、2回目の食事は大人の夕飯と同じくらいの時間(17:00〜18:00)に食べさせてます。 ↓普段の流れです。 ①19:30〜20:00にミルク(200…
離乳食の納豆の量について 生後9ヶ月の男の子を育てています 納豆が大好きなのですが、今まで目安量が豆腐と同じぐらいなのかなと勝手に思いこみ、40gほどあげていました これはあげすぎでしょうか?
もうすぐ生後9ヶ月の娘がいます。 今まで運動能力の発達はどちらかといえばはやかったんですがハイハイとおすわりをしません😂 ハイハイはたまに数歩するもののすぐずり這いになります(猛スピード)。子供センターの保育士…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
hotate
虐待とか検診の行き渋りを疑われちゃう感じですかね?🤣
no-tenki
その可能性はなくは無いです。笑
うちは長男の育児が過酷だったので、生まれた時から保健師や助産師など、よく相談してたんですが、2歳半か3歳くらいから、あまり相談することが減っていて、その時に3歳児健診を風邪で結果的に3回延期することがあって、そうしたら保健師から電話ありました。(笑)
hotate
そうなんですね😂
心配してくれる環境があるのはいいことですが、びっくりしちゃいますね🤣(笑)