![あさぴママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5ヶ月の娘が寝返りをマスターし、うつ伏せで寝ることが多いため後頭部が平たくなってきて悩んでいます。家庭での改善方法や経験談を聞きたいです。
生後5ヶ月の娘の、頭の形について悩んでいます…
生まれた当初はお産の時間も短かったこともあり、とても綺麗な丸い形をしていて、生後3ヶ月になったところで寝返りをマスターしうつ伏せ命になり、今も眠る時はうつ伏せ、日中はほぼ腹這い状態で過ごしているのですが、ここ最近、後頭部が平たいことに気がつきました🥲
仰向けでいる時間はかなり短いし、昼間はジオピローを使っているのに、どうして…?と悩んでいます😔
ヘルメット治療をするほどではない(と思う)ので、今後できる家庭での改善方法や、月齢を重ねて座れるようになれば自然とまるくなった!気にならなくなった!などの経験談もあればぜひ聞かせて欲しいです😢
まあるい頭になーれ!なーれ!となでなでしているものの、日々日々平になってきている気がして…
添付の写真は現状の娘頭です。髪がボーボーなのでネットを被せて撮ってみました😂
- あさぴママ(生後10ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
頭の形全然気にならないです!
そしてネットが面白すぎます🤣
![おいも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おいも
全然うちの子たちより丸いです😳💓
双子でお腹の中でギューギューだったせいで2人とも絶壁だしちょっと変な形してるんですが、それでも健診や小児科でヘルメット治療いらないし全然気にしなくて大丈夫って言われちゃいました😂
私も自分が絶壁ではないので、どうなのかなって心配したんですが、世の中きっとたくさん絶壁の方々がいらして、でもあの人絶壁で可愛くないなとか一度も思ったことないので、気にしなくていいのかもしれませんね🥹✨
-
あさぴママ
双子ちゃんなんですか😳💕大変そうですが幸せ・可愛さも2倍で羨ましいです☺️💕
一度気になるともうずっとそのことばかり考えてしまって😔大きく歪んでいるわけではないものの、悪化しちゃったら…と心配になっています…
まだまだ成長過程ですし、様子見ながらでいいんですかね…- 9月3日
-
おいも
双子でもうちは全然似てなくて、キャラも違うのでむしろそれがなんか面白いです😂
心配になりますよね🥲上の子は同じように育てても綺麗な頭の形してるので、やはり生まれつきの部分が大きいのかなとは思いますが💦
成長するにつれて頭の大きさも変わりますし、髪型も変わるので印象はだいぶ良くなるはずです🥺✨- 9月3日
-
あさぴママ
上のお子さんもいらっしゃるんですか😳💕!素敵〜!
生まれた時の影響は大きいですよね😔頭の骨が柔らかすぎるのか丸々だったのに…と残念な気持ちになりつつ、今後おすわりもできるようになればまた良くなるかな?と希望を捨てないようにします😇!- 9月3日
-
おいも
おすわりしたり、立ち上がって歩くようになると体格とか顔立ちとかも変わりますし、頭の形も変わってくるのかもしれないですよね✨
成長が楽しみですね🥰- 9月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子は枕使ってないし寝返りもつい最近、めちゃくちゃ向きグセもありますが、頭歪んでないです!分娩時間も長めだったしなんなら親は2人とも絶壁です😂笑
なので仰向けばっかりでも歪まない子は歪まないし、うつ伏せばっかりの子でも歪んでる子もいるし、治療以外は気休めなのかなぁって気がします🤔
ただ、産んだ時は頭がとんがってる感じだったんですが、生後2ヶ月くらいの頃には普通になってました!私的には分娩で歪んだのが本来の形になってきたのかなと思ってます。
あさぴママさんのお子さんは全然気にならない程度だと思いますよ!毛量多いなら余計分からないと思います☺️
-
あさぴママ
治ってきてるのすごいです😳💕抱っこマンだったりしますか??
抱っこの時間が長いと頭の形が綺麗になるって聞いて🥺👏🏻
うちの子は抱っこより自分でコロコロしながらうつ伏せで寝付くのが好きなのでどうしても同じ方向ばかりで😇- 9月3日
-
はじめてのママリ🔰
3ヶ月以降は日中は抱っこマンになりましたが、夜は低月齢の時から布団で夜通し寝ること多かったですよ😊向き癖は未だにあります😂
- 9月3日
-
あさぴママ
日中抱っこマン可愛い😍💕
うちは日中ものんびり日照りで転がりたがるので、もう少し抱っこタイムを伸ばしてみようかと思います…✊🏻
向きぐせは直せませんよね😔それじゃなきゃ眠れないって泣かれたらもう😔- 9月3日
あさぴママ
髪がボーボーで形がわかりづらくて排水溝用のネットをかぶせてみした😂
このままならまだしも、悪化したら…と思って気が気ではありません😢