※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母の将来の希望や義姉の老後計画について、腹を割って話すべきか迷っています。夫は関心なし。

義母の「将来私たちのことよろしくね」について、具体的に何を希望しているのか聞いても良いと思いますか?みなさんならどうしますか?帰省のたびに毎回言われます。
ちなみに夫は、「母さんはいつも1人で喋ってるだけだから。俺についても昔から質問責めで過干渉すぎるから聞き流してる。」と知らんぷり。確かに、義母は教育熱心でしっかり者が故に過保護なところがあります。笑
でも、お金は自分たちの老後で精一杯で援助はしてあげられないけどごめんねと言いつつ、結婚式の費用も全額出してくださり、子供のお祝いのタイミングでは毎回10万とか、家族旅行の旅費も全額負担してくれたり、家を建てた時も300万いただいたり、とても可愛がっていただいています。
田舎の持ち家でローンもなく、夫は中学受験もしていて大学時代の下宿代も全て親が出してくれたと聞いています。
多分、お母さんとしては老人ホームに入る時の手続きや夫は長男なので墓守りと家の処分等を頼むと言っているのかなぁと思いつつ(そう思いたい)まさか同居を望んでいたらどうしよう😅
義父は12歳上で癌なのでこのままおそらく義母が看取ります。
厄介なのがフリーターと無職を繰り返す義姉が義両親と同居していることで、義母は義姉の将来もよろしくとよく冗談ぽく私の子供に言ってきます💦
義母は義姉のことを溺愛している感じもなく喧嘩ばかり。悩みの種だそうで、どちらかというと私の方を可愛がってくれています。私には「義姉の老後資金も用意しておくし、あの子が使い切ってしまわないよう(マルチで詐欺にあった経験あり)お金の管理はあなたたちに任せるね。今で義姉の資金1500万くらいは確保しているから私がまだまだ頑張るからね。お金がもうどうしようもなくなったら放っておいて良いよ。とはいえ役所から連絡くるだろうし放っておくことはできないかな。」とそんな感じです。義母は良い人なのでできる範囲では力になりたいとは思っています。※同居、金銭援助、私たちの子供に負担をかけること以外で。
夫は義姉と歳が離れていることもありほぼ会話していませんし関わる気がないみたいです。
義母も私の方が話し相手になるからか、義姉の資産状況やゆくゆく家の名義を夫にして義姉を一人暮らしさせるなど細かく教えてくれています。
なので、一度突っ込んで義母の将来よろしくとはどういう希望なのか、また義姉さんは具体的に老後どうする計画なのか腹を割って話してもらおうかと思っていますが嫁の立場で出しゃばらない方が良いのでしょうか。夫は頼りにならず、義姉も知能的におそらく問題ありで会話になりません。

コメント

はじめてのママリ🔰

どんなことを希望されててもやる気があるまたは戦って回避できる前提なら聞いてもいいと思いますが、そうでなければ藪蛇かなぁと思います👀💦

お金は十分に用意していることを考えると、少なくとも義姉のことは押し付けられそうじゃないですかね……

うちは義実家の近くに住んでて、転勤で離れる時に、あんたたちがいなくなったら私の老後はどうするんだ!とか言われて、頼る気満々な姿勢にドン引きして、同居とか介護とかする気がないのでそれ関係のスルーを決め込んでます😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え💦その義母さんドン引きですね…
    そんな古い考えの人なら私も距離を置いてしまいます。。。
    そういう話し合いにならないタイプのおんぶに抱っこの義母なら私もスルーですね😅
    うちの義母はわりと話し合いのできる人なので一度聞いてみようかとも思っているのですが藪蛇にもなりそうですね🤔
    同居、金銭援助はできないと夫から言ってもらおうかなと思ったりしますが、まだ元気なのにそんなこといきなり言われたらショックでしょうか😅
    義姉については、老人ホームに入れたり入院時のサイン、葬儀など夫がすることになると思います💦施設や葬儀のお金さえ残してくれたら私もそれくらいはするつもりです。歳が離れていて持病もあるため長生きはしなさそう(不謹慎ですみません)なので子供の代にまで義姉のお世話が回る確率は低いとは思っています。

    • 9月2日
怪獣kidsのママリ

私なら義母がまたよろしくねと言われたらその時に聞くかなー。
言われたら、具体的に私たち何したらいいですかねー?って軽く言っちゃう感じで聞く👂


お金はありそうなので、いずれホームに入りそうな気しますが、娘が同居だから今はまだ一緒に生活されてるのかなぁーと思ったり。

なので、言われるならば次はお正月ですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!義母も笑いながら軽い感じで言ってくるので、軽い感じで聞こうかなぁ🤔
    義姉は今の時代なら発達障害だと思うんですよねぇ😅
    義母も義姉も老人ホームの手続きと葬儀はやってあげるつもりです!

    たしかに義姉がいるのでギリギリまで在宅でって気がします。
    義姉が食事を作るのは難しいですが、弁当を運ぶ、洗濯物を干すくらいはできると思うので。

    • 9月2日
  • 怪獣kidsのママリ

    怪獣kidsのママリ

    勝手に遠方だと思っての発言してました🙇‍♀️

    遠方尚且つママリさんたちが持ち家だったら、同居は難しいと言えますね😄

    義姉は福祉のサービスにお世話になるしかないですね😅
    面倒見たくないですもん😅

    • 9月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    県内ですが車で1時間半はかかりますね!
    それと私の実家近くに戸建てを買いました😅笑
    父が一人暮らししているので父の老後はデイサービスをフル活用して施設に入るギリギリまで自宅で一人暮らししてもらおうと思っています🎉夫もお父さんと同居する気ないと言っているので🤣(仲は良いけど適度な距離感は必要という考えからです)

    義姉…福祉使えるんですかね。。。
    なんの手帳も持っていません😰
    義母もどう考えているのか💦
    ただ、持病の関係で老いは早いと思います。
    役所から電話あっても「無理です」と言えばなんかしらのサービス使えるだろと夫は考えていますねー💦
    若くても一人暮らしがままならないなら要支援とかの認定を受けるなり?!ですかね😅

    • 9月2日
  • 怪獣kidsのママリ

    怪獣kidsのママリ

    旦那さんが言うその距離大切ですよね😁

    義母さんもその距離で将来よろしくを言ってると願いたい笑

    義姉さん自身が診断をもらいたいと思わない限り診断がないとむずかしいですね😓
    ヘルパー等お金払えば出来ることはあるので、それを頼りながら65歳以上になったら介護保険使って介護のサービスで繋ぐとかですかね…
    独立できない他人(言い方悪くてすみません)を今後の人生を考えるのしんどいですね…

    • 9月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫は義姉の将来を自分ごととして考えたことがないとキッパリ。笑
    姉ちゃんの人生なんだから関わらなければ良いとのスタンス。笑
    いざという時頼りにならんとは思いますが、多分姉には関わりたくないんだと思う…と義母も夫の心中を察しているようので助かります🤣

    いやほんとに独立できない他人の面倒みてるほど私たちの時代の老後って余裕ないですよね?自分らの年金だって受給開始が70歳からになりそうだしそもそも年金額もさほど期待できないし、子供は一人っ子なので頼る気ないし(私たち夫婦は老人ホームのお金を余裕持てるくらい貯めておくつもりです)
    ヘルパーはお金払えば使えるのですね🥺義母にはたっぷりお金を残してもらってお金で解決させます🤣
    65歳以上だと介護サービスも使えるんですね!ただそれって多分介護保険を払い続けてもらわないとむりですよね?
    フリーターでも良いから働いてしっかり納めてもらわないと💦

    • 9月2日