
5ヶ月の時におかゆを試しましたがうまくいかず、6ヶ月半で再挑戦。お粥を与えると食欲が出ました。進め方についてアドバイスをお願いします。
離乳食について
5ヶ月になったタイミングで、
おかゆをあげたのですが全くうまくいかず、
数日で諦めてしまい、
その後お盆休みや下痢が続いたため、
6ヶ月半になった今、再度挑戦してみました。
小さじ4のお粥を与えたところ、
かなり調子良く食べてくれました。
ここで質問なのですが、
やはり進むペースは写真のような表通りに
進めた方がいいのでしょうか?
それとも月齢が経っているので、
ある程度はしょって与えていってもいいのでしょうか?
経験のある方教えていただきたいです🙇♀️
- はじめてのママリ(1歳1ヶ月, 4歳7ヶ月)

さおり
次男が全然食べてくれなかったので7ヶ月ころから始めましたが、表の通りには全然進めてないです💦
アレルギー出やすい物だけ気をつけて、後は食べるだけ食材も増やしてあげてました!

★バンビ★
んー🤔
私なら表記どおりに進めますかね…
体が離乳食に慣れてないのにいきなりたくさんの量だったり食材だったりすると赤ちゃんの体の負担が大きそうなので😂

怠けもの🦥
うちの子も下痢とか、離乳食拒否とか同じでほぼ7ヶ月くらいからやっと始めた感じです。
私はもうけっこー適当にやってます😅
卵とかだけ慎重めにやりましたが、初めての物も食べるならけっこー食べさせちゃってます。
今でもそんなに離乳食好きじゃないみたいで進みはゆっくりでまだ一回食ですが、とりあえずアレルギーチェックと慣れさせるために重きを置いてます笑
コメント