![はじめてのあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の男の子が日中ほとんど寝なくて困っています。夜泣きも始まり、心療内科の受診を勧められましたが、赤ちゃんが寝る保証はない状況。保育園やファミサポも利用したいが、連絡待ちが続いています。どうしたらいいかわからず、絶望しています。
7ヶ月の男の子です
日中ぜんぜん寝なくて困ってます🥲
15〜30分くらいを2回の日もあります。
本人も疲れてるのか午後はずーっとグズグズで常に抱っこです。
活動限界時間を参考に寝かしつけし始めても不機嫌になるばかりで諦めました。
朝寝から6時間くらい経っても起きてる日もあります。
6ヶ月後半から↑のような感じです。
最近夜泣きもはじまり私が体力的にも精神的にもおかしくなってしまい心療内科の受診を勧められました。
でも、私が病院行ったところで赤ちゃんが寝るようになるわけではないですよね🥲
保育園もいっぱい、ファミサポも登録しましたが近所に少ないのかずっと連絡待ちです。
どうすればいいかわからず絶望しかないです。
- はじめてのあ(1歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのままり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり🔰
常に抱っことのことですが、
バウンサーなどは試しましたか?😭😭
![ぺんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺんちゃん
私も長女が寝なくてめちゃくちゃ大変でした-😭
もう10年も前のことです笑
長女は動き出すのが遅かったので、体力が有り余ってたのかと…日中、家に居たら10分を数回って感じでした。他はニコニコもしましたが殆どグズグズ。あまりにも寝なくて、室内なのにベビーカーを持ち込んでユラユラしたりしてました(30分くらいは寝たかな)
外で抱っこ紐だと、1時間も2時間も寝てましたねぇ…
特に夜は地獄で、布団におろすまでに6時間かかったこともあります😭何であんなに必死に寝かしつけてたのか、今となっては謎ですが😅体力あるし寝るのが下手な子だったので、眠くなるまでのんびりしてれば良かったなぁ。。。
私の話ばかりですいません。
まとめると、子どもが自分で動き回って疲れて寝るようになるまで、どーしょもないので諦めてください🤣泣
ちなみにウチの長女、いまも体力あるし寝るの好きじゃな~い‼︎って言います笑
はじめてのあ
バウンサーはすぐに降ろせと泣くのでダメでした😭
はじめてのままり🔰
ネントレは無理そうですか?
泣いていても10分見守る→抱っこする→泣き止んでうとうとしたらベッドに置く など😭😭
保育園の一時預かりなど早く利用出来ればいいのですが、、😢
はじめてのあ
寝かしつけ自体はすんなりいくんです。。。
一度起きてしまったら抱っこしてもウトウトせずずーっと起きてます😭
はじめてのままり🔰
寝るのが苦手なのですね、、😭
起きてても機嫌がいいなら良いですが、グズグズだと寝てよーってなりますよね、、
寝ても抱っこしたままでも起きちゃいますか?
うちの子は置くと起きちゃう子だったので寝たら起きるまで抱っこしてました。ソファに座り自分も寝たりスマホしたりしてました😓
はじめてのあ
夜は割と寝てくれるんですが、昼間のパワーに私がついていけなくて…。
抱っこで寝てもソファに座ると布団に置くより早く起きちゃいます💦
親身なコメントありがとうございます。もう少し頑張ってみます🥲