![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が2歳で、仕事や自分の時間を大切にしたいが、夫は2人目を望んでいる。1人で充分と考えるが、兄弟がいるといい面もあるかもしれない。自分がワンオペで、2人目は考えにくい。他の方のメリットデメリットを知りたい。
2人目についてです。
今娘は約2歳です。
私的には仕事も頑張りたい、自分の時間も欲しい
後はお金を自分にも娘にも余裕がある中で使いたい
ので1人でいいと思ってます。
ですが、旦那は最低2人ほしいといってます。
兄弟いたほうが寂しくない、自分らが老後助けてもらいたい等言っています。
たしかに、身近に同年代の子供がいると身につくものも多々あると思いますが平日フルタイムで働いているので
保育園でも足りていると思いますし、
老後子供に頼るのは全力でやめてほしいです笑
日曜日以外は基本私がワンオペの状況
妊娠出産しない立場なのに軽々しく2人とか言うのも
ん?て思います🥺
兄弟仲が良くなるとは限らないし、、、
だけど漠然といた方がいいのかななんて思います
同じ様に1人希望されてる方、兄弟がいる方等々
メリットデメリットなど教えてください
- はじめてのママリ(2歳5ヶ月)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
我が家は年子で2人です。
今のところ次はもう考えていないです😌
1人目を産んだ直後に「もう1人欲しい!」と私が思ったのが下の子を考えた理由です👶笑
完全に親のエゴです。自分たちが欲しかったから産んだ。それだけです😌
ひとりっ子を選んだとしても同じようにメリットデメリットは各家庭によって違うだろうし、親が予想していた通りにはならないと思っています。
私自身はひとりっ子です。きょうだいがいる友人が羨ましくなったこともありましたが、せいぜい小学生の間くらいで、物心ついていろいろ考えるようになってきてからは「私はひとりっ子でよかった」って思ってます。別に寂しくもなかったです。
(自分はそう思っていながら2人目産んでるやん!と突っ込まれそうですが…笑)
個人的には"旦那さんが子どものためを思って"2人目を考えるというのはなんか違うかな〜って思います。産むのも旦那さんじゃないですしね😂
老後を考えて〜って言ってるのはある意味正直やなって思いました笑
老後が心配なら尚更ひとりっ子にして、2人目にかけるはずだった資金を娘さんや自分らの老後にかけるほうがいいじゃん〜って思います😂
コメント