![ひろみち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が2ヶ月間生活費を振り込んでおらず、理解できない状況。夫は夢にお金を使い赤字で、生活費を払わない。離婚も考えるが、子供や夫を大切に思っている。アドバイスを求めている。夫は貯金ゼロで、家事や子育ては主に妻が担当。生活費未払いで悩んでいる。
夫が生活費を振り込んでくれません。
ここ2ヶ月、夫が生活費を振り込んでくれません。
毎月月末に私が家計簿をつけているのですが、この2ヶ月は仕事が多忙でできず気がついたら2ヶ月も生活費を振り込んでくれていませんでした。
どういうつもりなのか理解できません。
この件で私が怒ったら、「まだ家のお金はあるし、大丈夫だと思ってた。。。」は?って感じです。
こどもが2人もいるのに自分はお金を払わず、普通にご飯を食べて、先日は新しい服を買ってきて意味が分かりません。
家のお金もどんどん減ってきて、十分にあるわけではありません。
私も甘やかして過ぎたのかもしれませんが、
夫37歳にして夢を追っている系でいつか仕事にしたいことにお金を使っています。これはほぼ赤字です。あとアルバイトを2つ掛け持ちしています。
私も夢を応援すると言ったものの、生活費を払わないでいいよと言ったつもりはありません。というか生活費を払わないとは思ってもいませんでした。
毎度私が「お金入れた?」と言ってようやく払うという感じです。
何度も離婚が頭をよぎりますが
こどもはお父さんのこと大好きだし
私も夫のことが嫌いなわけではありません。
だから本気で離婚したいわけではなく、大切にさてれいないんだなと悲しい気持ちでもういいやと思ってしまいます。
今まで、かなり尽くしてきたつもりなのでもう大切にしてもらう努力はしたくありません。
ただこの気持ちに折り合いがつかず
夫に生活費を払わないならペナルティを与えるとか
やりたい事を諦めてもらうとか
みなさんならどう考えるかアドバイスを頂きたいです。
私は時短で仕事をしており、家事はほぼ私がやっています。夫は飲食なので夜仕事のことが多く、平日の夜、土日は私がほぼワンオペです。
収入は夫の方が多いですが、夫は貯金ゼロ、私は結婚前の貯金があるので少し贅沢をしたい時はそこから使っています。
生活費を払ってくれないなんて最低限のことさえしてくれないことで悩んでいるのが馬鹿馬鹿しくて、自分の時間の無駄だなと思ってしまいます。
- ひろみち(2歳1ヶ月, 5歳7ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自動引き落としを設定するのはどうですか??
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が家のことかと思うくらい似ていてビックリしました‼︎
ほんとに、こんな父親が存在するのか?と思うほど衝撃ですよね😅
うちの夫も夢追い人で現実をみようとしないうえ、借金もあり、時々子どもの貯金にまで手をつけていたこともありました(さすがにそれだけは許せず、子どもたちの通帳は私が管理しています)。
お金関係もだらしなく、家事はほぼ私、育児は自分のタイミング優先の夫の存在価値が分かりません。
ですが上の子は相当なパパっ子でちょっと繊細なところがあるので、子どもの心情を思うと離婚できずにいます。
と、我が家の話が長くなってしまってすみません💦
ストレートにお金の話も散々してきて、わざと質素すぎる料理にしてみたり色々しましたが、全く効果なし。。
きっとこういうタイプは自分のことが一番大事で承認欲求が強く、身内に甘えきってるんだと思います。
自分に尽くされるのは大好きだけど、その分を返したい!と思って家族や周りのために頑張るような人種ではないかと。
我が家には効果がなかったのでアドバイスにもなりませんが、私は、話をするなら第三者を巻き込んだ方が良いと言われました。
ただ、その時は話も聞いて仕事を前向きに考えていたようですが、その後私が子どもの夏休みにあわせて1ヶ月の帰省から帰ってみると何も変わっていませんでした。。
夫にとって効果がありそうな第三者を、また考え直しているところです。
プライドだけは高い夫だけに、離婚となったら、自分の状況が知れ渡ると思って実は一番効果的なのじゃないかと思っていますが😅
コツコツとお金を貯めて、子どもがたくましくなってきたら、こんな夫はいらないから離婚してやる!という気持ちで持ち堪えています😅
即戦力になる回答ができず、ただのグチになってしまってすみません…。
ひろみちさんも、心身疲れが出ないようお気をつけてくださいね🙇♂️
そしてどうか、お互いこんな悩みから解放される日が来ますように…😭😂
コメント