※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
RくんMaMa
ココロ・悩み

病院で乳管が開いていることが分かり、ガンの疑いはないが再度病院へ行くべきか相談中。乳管とガンの関係について知りたい。

先程病院で、お乳を辞めて3ヶ月ですが、まだ出る、たまにチクチク痛む
と言うと、お乳にエコーしてくれました

すると、乳管が開いてる。と言われ

ガンではないけど、、、、疑い??
との事
別にガンではないだろうけど、
病院行きますか?でした。

乳管とは、ガンの始めなんですかね?

コメント

朱葉ッチ

去年、子供が5ヶ月で完ミに移行し(体外受精の移植に向けて授乳を終了しておく必要があったため)、それからおよそ3ヶ月後に健康診断で胸のエコーと触診を受けました。
その時、まだ授乳を辞めて間もないから正確な診断はできかねると言われました。

その後、子供が1歳の時に体外受精の移植しましたが、その時でもまだ量は減ってましたが母乳は少し出る状態でしたよ。
授乳辞めてすぐに母乳が止まる人と私みたいに長く出る人もいるみたいですよ。ホルモンに影響されるそうです。

乳管は文字通り、お乳が出る管なのでガンとは違うと思いますよ。

  • RくんMaMa

    RくんMaMa


    なんか、黒くなって〇いのが
    何個かあり、先生が微妙に痛くないですか?痛くないですか?
    と言われ、痛くないです。
    その後、絞って見せたのですが、
    普通の乳ですね。と言われました。

    なんか、ガンと言われたらそうであるし、、、
    でも、母乳あげてたから、、と言われ。

    心配なら、病院に紹介状書きます。と言われ
    そこまで言われたら、行くしかないですよね😢みたいな感じでした!

    ホルモンで乳管って開いたりさしますか?
    不安で不安で仕方ないです。

    • 4月18日
  • 朱葉ッチ

    朱葉ッチ

    ホルモンで母乳を作ってる状態だと思います。
    私はド素人なので、もう少し時間を開けてから再検査されるとまた違った結果になるのかな?とも思いました。
    お互い検査受けたタイミングが早すぎたのかもしれないですし、正確な診断でないと言われると不安になりますよね。
    母親になったから余計に『この子を残して死ねない』という気持ちも強くなりました。

    • 4月18日
deleted user

エコーの仕事してました。

乳菅拡張といって、普段より乳菅が目立って状態かなと思いました。乳菅はみなさんあります。
目立って拡張している原因が問題になると場合があります。まだ断乳されて3ヶ月なので乳腺が発達していてエコーは参考程度になってしまうかもしれませんが、まだ母乳があって乳菅が拡張してれば問題ないと思います✨
断乳して半年や1年以上(人によりますが)でも乳菅が拡張していると、乳菅内に良性腫瘍や悪性腫瘍があるために拡張しているのでは?と疑いをかけたりします。
断乳してすぐでまだ出ているので、疑い、別にガンではないだろうけど、と言われたのかなと✨
長くなりましたが、わかりにくかったらすみません💦

  • RくんMaMa

    RくんMaMa


    コメントありがとうございます!

    なんか、黒い〇のが何箇所かあり、
    先生が、微妙に痛くないですか?痛くないですか?
    と聞いて来たので、痛くないです。
    その後、絞って見せたのですが、
    普通に乳出てますね、、と言われました。

    なんか、ガンと言われたら、そうじゃないとは、言えないし
    でも、母乳あげてたから、、、と言われ

    心配なら、病院に紹介状書きます!と言われ
    そこまで言われたら、心配になりますよね😢
    母乳の拡張とはなんですか?
    たまにチクチク痛むし。ん~って感じです。

    • 4月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    エコーの画面って慣れないと見にくくて、黒い○も水の袋だったり脂肪だったり悪いものもあるんですよね💦
    乳菅は水道管みたいなものだと思ってもらって、そこを母乳が流れて乳首から母乳が出ます。

    その水道管は妊娠も何もしてないと、通るものがないのでほぼペチャンコです。
    妊娠してホルモンが生産されて、さらに出産して母乳が作られると水道管を母乳が流れるので、拡張している状態になります。
    妊娠してから胸が張ってる感じありますよね。

    良性腫瘍やガンのような出来物がその水道管の中にできると、出来物の回りの水道管が拡張するようになったりします。
    なので、乳菅拡張が見えると、乳菅の中に出来物ができたんじゃないか?と疑うようになります。
    ただ妊娠期~出産授乳期や断乳してる頃だと、乳菅が拡張しているのが戻りきってないだけかもしれないので、判断が難しいんですよね。
    なので、大学病院で他の医師からエコーやMRI、そこでも判断がつかなかったり怪しい塊が見えたりしたら、怪しい塊に針を刺して詳しく細胞を検査したりします。

    絞ってみて、母乳じゃなく透明な液や膿が出るようだと、なにか出来物ができてるかも?精密検査した方が?と言われたかもしれません💦

    • 4月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    妊娠~出産後しばらくは、本当に乳腺エコー見えにくいんです💧
    なので、大丈夫!とも言えず…なんだと思います(TーT)
    そんなの意味ないじゃん、心配になるだけ…と思われてしまうと思いますが💦
    なので大学病院や大きい病院で見てもらうと、今より安心できるかと思います。そこでも確定診断できる!とは限りませんが…
    大学病院や有名な乳腺外科は予約とるのも大変だったりするので、もし行かれるなら早めにといあわせてみたほうが良いと思います(^^

    • 4月18日