※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
osmama
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の男の子の言葉の理解について相談があります。行動による反応はあるが、言葉はほとんど出ず、喃語のみ。意見を求めています。

1歳9ヶ月の男の子。自閉症かなと疑っています。

言葉の理解は

歯ブラシを持って、ゴシゴシするよーと言えば
こちらに来て歯磨きしやすいように寝転んで口を開けます。

手を広げておいで!と言ったらきます。

抱っこ!と言えば自分で手を広げます。

手を繋ごう!と言えば手を差し出してくれます。

お風呂に行くよー!と私がお風呂の近くで言うと
お風呂場に入って行きます。

いただきます!お手手ポン!と言えば手を合わせることをする時としない時があります。


これらは言葉の理解がまだ少しはあると思いますか??


癇癪なし、パニック無し
暴力的なことも無し。
クレーン現象無し。

好きな歌を歌ったりすると目をしっかり見てニコニコします。

こだわりも特に無し。


呼べばたまにしか振り向きません。
言葉も一つも出ず、喃語だけです。


意見をお聞かせてください😭

コメント

moon

振り向かないのと言葉が出ない事が不安要素な感じでしょうか?

男の子は少しゆっくりだったりするので、今は言葉をためている時期なんだと思います。

同じ月齢の女の子ですが、お喋りで言葉の理解もかなり出来てますが、集中してると振り向かない事も多々あります。

  • osmama

    osmama

    今書いてる中で、言葉の理解はまだ出来ている方だと思いますか??😭

    男の子はゆっくりだと聞きますね😭
    ゆっくり成長を楽しんでいるんですが、ふと不安になる自分がいて…

    • 4月18日
  • moon

    moon


    出来てる思いますよ!
    最近赤ちゃんらしさが薄れて寂しい毎日です。

    半年違いの甥っ子もゆっくりな感じですが、赤ちゃん赤ちゃんで可愛いです☆

    • 4月18日
みり

いたって普通だと思いますよ。どの辺りが気になるのですか??

  • osmama

    osmama

    一度、自閉症ぢゃないか?と言われて…
    児童福祉センターに紹介状を出されてから不安になって…

    まだまだ赤ちゃん感が抜けないとゆうか…

    でも普通だとお言葉を頂いて安心しています😭💓

    • 4月18日
あひるまま

うちも2歳ですけど、言葉がなかなか出て来ません。
半年に1回小児科でフォローしてもらってますが、成長がゆっくりなのかなーと言われています。
周りの子に比べたら、ゆっくりで焦ってる自分がいます…。
回答になってなくてすいません。

  • osmama

    osmama

    そうですよね…心配になりますよね>_<
    ずっとこのままでいてほしい。って思うんですけど、早く会話がしたいと思うのもあります>_<

    お互いゆっくり成長を楽しんで頑張りましょうね>_<❤️

    • 4月18日
ange

いたって普通な気がしますがどこら辺が不安ですか?😅
うちはこだわることはこだわるし、クレーンしまくりなのでもっと心配です💦
男の子は言葉もゆっくりだというし、気分や状況によってできたりできなかったりすることがあるのは普通じゃないかな?
言葉はなかなかでなくても、しっかり理解や成長がみえるから大丈夫かな~なんて私はおおらかにみちゃってます😃

  • osmama

    osmama

    人真似をしなくて、コミュニケーションもとれないです。1歳半検診の時に、自閉症のようなことを言われ児童福祉センターへ紹介状も出されました。その日から毎日毎日不安で…
    でもお言葉を頂いて安心しています>_<お互い頑張りましょうね>_<❤️

    • 4月18日
pepecoco

うーん、、まだ月齢が低いので何ともって感じですし、病院に行ってもこの月齢じゃ診断降りないですよね💦
息子は今療育に通っています。

2歳4カ月ですが有意語がありません。
人見知り、場所見知りはあまりしません。
酷い癇癪もなし、パニックもまぁ多分無し。他害もありません。偏食も無し。
2歳頃からパンツ脱いで、ズボン脱いで、靴脱いで、と言えば自分で脱ぎます。脱いだのも洗濯カゴに入れます。
イヤイヤだったのか…数ヶ月前まで手を繋いで歩道も歩けませんでしたが、今は手を繋いで歩道を歩けます。
バイバイ、パチパチ出来ます。
ジャンプもするし、階段も一人で昇ったり降りたりします。
鉄棒にぶら下がれます。
積木も自分の背丈まで積めます。
自分で出来ない事があると私に協力を求めます。
目も合います、良く笑います。
絵本や玩具のお片付けも出来ます。
玩具に夢中だと中々来ないですが、呼べば振り向いてこちらに来ます。

が、2歳頃発達外来に行ったらドストライクでは無いけれども、自閉症の傾向があると言われました。

・指差しがほぼ無い
・人より物に若干興味が強い
・手を繋いでいないとor抱っこしていないと、お母さんの側を平気で離れてしまう事が多い

そんな所が怪しいのだそうです😞
ここで大丈夫と言って頂いても、不安は拭いきれないと思うので…
2歳頃までに有意語が無ければ、市の保健師さんに一度ご相談した方がご自身も安心するかもしれませんよー。

  • pepecoco

    pepecoco

    あと、

    ○○するから自閉症
    ○○出来ないから自閉症

    と言う訳では無いそうなので、どうなのかは専門の方に見て貰わないと判断出来ないと思います😞
    ちょっとどんくさい子なのかなと思っていたら、小学生になる前に診断降りる事もあるそうなので…
    不安にさせる様な話ばかりでごめんなさい💦

    • 4月18日
  • osmama

    osmama

    ご丁寧にありがとうございます😭💓
    今の世の中は何でも病名をつける時代になってるって聞いたことがあって、
    kuu1009さんのお子さんは何でも出来るのに、そうやって言われることもあるのですね😭
    難しいです。でもこの子のペースがあるのだと思い私も気長に頑張ります!ありがとうございます😭

    • 4月18日
  • pepecoco

    pepecoco

    ふと思い出したので…💦
    友達のお子さんで(男児)、3歳まで本当に
    『ママ』
    しか言わなかった子が居ます(笑)💦
    今はペラペラお喋りみたいです。別に発達障害とか自閉症の心配も無いみたいです。
    その男の子のママはフルタイムで仕事をしていたので、週5MAX保育園だったのですが、言葉は遅かったそうです。

    主人なのですが、主人も3歳まで有意語1つもありませんでした。3歳から保育園に通いだしたそうです。大人の今はお喋りです(笑)
    ただ、主人は発達ちょっとボーダーだったのかも。
    小学生低学年の頃、
    『図書館で本が読みたいなぁ』
    と思って、授業中等関係なく教室をフラフラ出て行く様な子だったそうです。
    言わゆる、衝動や欲求が抑えられなかった子だったんですよね。
    私はそう言った事はありませんでしたし、むしろクラスにそういった子が居たら
    『どうしてルールを守れないんだろう?😒』
    と思うような子供でした。
    当時私は布オムツだったんですか(私は30代前半です😌)2歳までには夜も昼もオムツは取れていました(笑)
    主人はその後、発達の検査等しましたが(やはりちょっと変わっていたそうなので)特に診断される事は無かったそうです。
    個性の範囲内と言う事で。。

    なので、ある程度成長しないと解らない事もあると思います。
    私は産後の予後が悪くて思うように働けないので、息子を保育園に預ける事が出来ません。
    必然的に幼稚園の選択しかありませんが、幼稚園だとある程度身辺の事が出来て居ないと厳しいです。オムツも卒業、ご飯も自分で食べれる、洋服の着脱等。
    当たり前の事なのですが、息子にはハイレベル(笑) 私は幼稚園に通っていましたが、どうしていたんだ…って感じです(笑)
    なので療育で少しずつ集団生活に慣れてもらったり、育児相談しに行っている感じです。

    • 4月21日
  • pepecoco

    pepecoco

    私も療育なんて…
    って思って居ましたが、通わせてみて正直幼稚園や保育園とあまり変わりませんでした。
    保育士さんが多いので幼稚園や保育園より手厚いと言うか。
    皆で紙芝居見たり、ボールプールで遊んだり、歌に合わせてタンバリン叩いたり、外遊びや夏はプール遊びもあります。
    給食や園庭遊びもあります。
    私が通っている療育は3歳からバス遠足もあったり、もう少し上の歳の子になると毎日母子分離で通って、さながら保育園の様に生活するそうです。
    なので、もしも…
    って時の為に、保険で地域の療育について調べておくのも手かもしれません。
    療育に行きたいと思っても直ぐには行けないので😖
    お金は掛かりますが私の通っている所は、1日数百円程です。
    良かったらご参考までに~✋

    • 4月21日