
コメント

はじめてのママリ🔰
うちもそんなのが定期的に数ヶ月2年続きました。
半端ないストレスで全く慣れなくて😭
うちは何一つしないタイプなので、昼間マッサージとか行ってなんとか保てました。

はじめてのママリ🔰
めーーーっちゃ分かります!!!
そうなんですよ、寝るのは全然構わないんですけど、起きてるなら家事育児してよって今日言いました笑
うちの旦那も夕方まで自由にされるのがムカつくし、寝てると気も使うので、昼過ぎから夕方頃まで子どもと出掛けてます😆
-
ママリ
そうなんです!!!
寝るなと言うほど鬼では無いですが、その間は私が頑張るから起きたらあなた頑張ってねって感じです😔
家にいるとやっぱりムシャクシャしますよねー!!
うちの旦那は何も言わず外に出たら出たで、俺も行きたかった😭なんで起こしてくれないの、、とかいうんですよ!!
それにもめっちゃいらいらしちゃって(笑)
困ったもんです😥- 8月31日

退会ユーザー
今まさにそのストレスと戦ってます💦
期待したらイライラするので、諦めて家にいるのに1人でお風呂入れたりとワンオペしてますが、やっぱりムカムカしますよね💢
でも眠くて機嫌悪く起きていられるよりはいいので、自室に行ってもらってます
言わないとリビングで寝るので。これはめちゃくちゃムカつく💦
解決にならずすみません💦
息子も幼稚園で1人の時お寿司とか昼に食べちゃってストレス発散はしてます!(笑)
-
ママリ
同じ方がいて心強いです〜😭
同じ環境か!?ってほど全ての文章に大共感です!!😭
リビングのソファーや床、どこでも寝れちゃうし起こしてもほんっっとに起きないのでムカつくんですよ🥲
今はまだ保育園預けられてないので、今後1人時間取れるようになったらたんまり楽しみたいと思います( ≖ᢦ≖)
そのための貯金と思っておきます…
頑張りましょうね🤝🏻- 8月31日
-
退会ユーザー
好きな時好きな場所で寝れていいよねって言ってしまいました💦
めっちゃ嫌味ですけどね
昨日なんて夜6ヶ月の次男に「さぁ寝るぞー」って言ったものの、私が長男を寝かしてベットに横になっててら目がランランの次男を隣に置いてさっさと自室へ行こうとしましたよ(寝室別です)
ムッカーー💢
寝かしつけろや!ですよ- 8月31日
-
ママリ
嫌味言いたくなるのも分かります😭
私もチクチク言ってしまいます、、
やらないならやらないでムカつくんですけど、やったらやったで中途半端でムカつくんですよね🤯
結局家にいなければ期待もしないからその方が気持ちが楽かもとか思います…
旦那の教育がいちばん難しいです😭- 8月31日
ママリ
2年も耐え抜いたの尊敬します😭
自分時間ないとやってられませんね!!
私もご褒美にマッサージでも行かせてもらおうと思います🤯