※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆな
住まい

新しく引っ越してきた住民のごみ出しマナーが悪い。自治会に入っていないが、自治会長に相談すべきか迷っている。周りも入っていない場合、問題が解決するか不安。どうしたらいいでしょうか。

新しく引っ越してきた住民のごみ出しのマナーが悪くて困っています。
向かいに越してきて1週間経ちますが、挨拶もないし、曜日関係なしにゴミを出すのでそのゴミだけずっとゴミ置き場に残っています。
自分たちの住宅が建ったときに新設されたところで、元々は最初の住民で話し合って管理となっていました。後から建った何軒かもここに捨てるようになりましたが、特にトラブル等もなかったので、ゴミ当番等は特になく、みんな綺麗に使っていたので問題ありませんでした。

自治会に入っていないのですが、これを機に入って、自治会長さんに相談するべきですかね?
ただ、周りも自治会に入っていなかったら結局はゴミ当番等が回るようになってもきっと入っている人たちだけが当番をやることになり、そのマナーの悪い家はやらないんだろうな…と思うのですが。。

みなさんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ

お住まいの地区のシステムがわからないですけど、
私が住んでる町は自治会に入らない世帯は、ゴミ捨て場は利用できず、直接焼却炉に捨てに行く。となってます。

現状から、直接注意が難しいなら、ゆなさんがゴミ捨て場に貼り紙してみたらどうでしょうか?🙄

それでもマナー悪い人って改めないでしょうし、あまりうまくいかないと思います。

自分達で色々考えて、やってみたのですが、上手くいかなかったので、お知恵を借りたいです、、、

くらいの低姿勢で、
入るなら受け入れてもらいやすいでしょうけど、

元々自治会に入ってなくて、
ゴミ捨ての事でトラブルになってるので、自治会長さん間に入って解決してください。
は、ちょっと都合いいと思われそう。

  • ゆな

    ゆな

    そういう地域もあるのですね!
    うちは引っ越した際に自治会に入りたいなら自分たちから連絡するスタンス(チラシが入っていただけ)だったので、コロナ禍で自治会に入るメリットも感じられなかったので、様子を見ていました💦
    子どもがもう少し大きくなったらいずれは入ろうとは思っていましたが、こういうトラブルがあったからというタイミングだと確かに都合いいと思われそうですね😓
    資源循環局に張り紙貼ってもらったのに、その後もまたゴミ出てるので、ほんと張り紙で改まるとも思えません💦
    もう少し考えてみます。
    コメントありがとうございます!

    • 8月31日
はじめてのママリ🔰

ゴミ出してるお宅に戻します
曜日違いますよって貼り紙して玄関前に置いておきます

  • ゆな

    ゆな

    やっぱりそうするしかないですよね。貼り紙一切効果なく、毎日のように曜日関係ないゴミが出続けるので、本当ストレスです。
    コメントありがとうございます✨

    • 9月5日
ママリ

うちの住宅地も同じです😫
新しい住民が挨拶なし(隣にもないそうです)、ゴミ出しルール守りません💦
みんな自治会に入っていて、ゴミ当番も回していますが、その住民だけは未加入・掃除もしていません🫠
結局は、そういう家庭って「自分は困らないからいい」って考えなんですよね😫
自治会入ってない以上自治会からの介入は出来ないし、自分たちが掃除しなくていいから困らない。のでうちの場合は変わらないです😵‍💫

「自治会未加入(ゴミ当番未加入)は捨てられません」みたいにしてその家族が困る状況にしないと、変わらないだろーなーと思ってます。

  • ゆな

    ゆな

    ほんとその通りですよね💦
    そういう人って結局周りのこと考えられないからそういう勝手な行動するわけで、自分たちが困らない以上変わらないですよね😔
    うちの場合、ゴミ当番は自治会に関係なくありませんが、うちと隣の家の間にゴミ置き場があるため、ゴミが散らばっているときは掃除しています😓ただ、これまではそんなに汚れることもなく、当番にするほどでもないかなーと思っていましたが、今回の件でだいぶストレスです💦
    お話聞いてもらえて少し心が軽くなりました!コメントありがとうございます✨

    • 8月31日
deleted user

仲良くなったママ友がそのパターンありました(笑)
でもそういうことする人って強いですよね…そのママ友も自慢げに話してました。いつ捨てても何も言われないよ!〇〇さん(私)も捨てちゃいな!って言われて少しずつフェードアウトしてます。
私だったらまずは貼り紙から始めますね…出来そうならご近所さんたちがどう思ってるのか情報収集するとか!

  • ゆな

    ゆな

    ほんとですよね…。一般常識ない人ってなんであんなに強気なんでしょうね笑
    お隣さんとは本当困るよねって話してるんですが😓
    やはりまずできることは貼り紙ですよね💦
    他のご近所さんたちはゴミ置き場から離れているので特に気にしてないかもですが、今度あったら聞いてみようと思います✊
    コメントありがとうございます✨

    • 8月31日
たこさん

我が家は今年が自治会の役員なので役員会に私が毎月行っていますが、やはりゴミ捨て問題はよく話題になります😥
うちの自治会ルールとしては入会して費用を払っている宅しかゴミ捨て場を使っちゃいけないのですが、市としては市税を納めている宅なら市内のどこでもゴミを出していいルールなのだそうです。
ゴミ捨て場に置かれたゴミがどの家から出されたものかを特定するのが難しいですし、じゃあ監視カメラとか監視員を付けるかってのも無理な話ですよね。
ちなみにうちの自治会はゴミ捨て場を掃除する当番がありません。ホウキは常時置いてありますが、散らかっていたことを見たことがないです。


いい加減な人って貼り紙なんて見ないし、見たとしても自分には関係ないと捉えるんですよね。注意書きをポスティングしてもチラ見したらゴミポイだし💦
他のお宅と情報共有して、しばらく様子を見てもいいのかなと思います。

  • ゆな

    ゆな

    どこの地域でもゴミ捨て問題はやはりありますよね💦
    ほんとその通りです。
    ゴミ収集日の表示を貼り直してもらった次の日に関係ないゴミ出てるし、ゴミ収集車が行った後、回収されなかったゴミ+新たな収集日と違うゴミが増えているので、直接文句を言ったところでシラを切られそうな気もしています😓
    うちも小さい子がいるので今後トラブルになっても嫌なので、ご近所さんとも情報共有しながら様子を見ようと思います💦
    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月1日