※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

物が多い夫とシンプルが好きな私…みなさんどうやって折り合いつけてます…

物が多い夫とシンプルが好きな私…みなさんどうやって折り合いつけてますか?

夫は競馬グッズ(馬のぬいぐるみなど)、革靴、スーツ、私服、本などかなり大量のグッズを集めており、もったいなくて断捨離できないタイプです。本人は自分の物の量が多いとも思っていません。
せめて大量の本や漫画だけでもと思い、本当に好きなものだけを残してあとは捨ててタブレットを買って電子書籍として買えば?と提案しましたが、もう買っているのにそれを捨てて同じ内容のデータ買うのは勿体無いという感じです。
確かに分かるのですが、片付けや管理できないタイプなので持っている漫画の半分はカビやシミができていて、赤ちゃんがいで最近なんでも触りたがるので本当に気が気じゃないです。

付き合っているときから物は多めでしたが、当時夫は収納がほぼ無い賃貸に住んでいたので、「この収納なら物がはみ出しても仕方ないか」くらいにしか思っていませんでした💦
婚約して義実家に挨拶に行った時に、まず義実家の壁が窓以外全部天井までの収納+それでも収まりきらなくて床に積まれている状況を見て、やっと物が多いことに気づきました…

なのでこの癖は一生治らないと思いますし、物が多い=悪だとは思いませんが、シンプルな暮らしが好きな私はかなりストレスです😢
みなさん物の量の価値観が旦那さんと違う時、どうやって折り合いをつけていますか…?

コメント

はじめてのママリ🔰 

自分の部屋の中に全部納めてもらいましょう

はじめてのママリ🔰

私も上の方と同じく夫の部屋を作る事で解決しています!
本人も自分だけのスペースが出来て嬉しそうです🤣

はじめてのママリ🔰

うちも夫ゾーン(1部屋は無理なので収納1つとかそんなレベルですが😂)を作ってそこは散らかろうが汚かろうがノータッチです🙌🏻

はじめてのママリ🔰

うちは逆パターンで、自室で収めていますし、整理はされているので夫からは特に何も言われてません💡

スペースを決めて、ここに入る範囲内で、とするのが良いと思います👍ただ、管理できてないなら管理できる量までにしてと思ってしまいますよね💦