※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年長の知的な自閉症の息子が特性を示し始め、悲しみと不安を感じています。将来について不安を抱いています。

知的なし自閉症の年長息子がいます。
今までは問題行動もまだ小さいし、という理由で目立たないことも多かったですが、5歳半になって特性が顕著に現れてきたというか目立ってきたなというイメージです。
年長にもなってスーパーを走り回ったり、映画のセリフをエンドレスで言っていたり、周りの子とはやっぱり違うなっていう面が沢山見えてきて、なんか悲しい気持ちとこれからのことが不安になってしまいました。
今後どうなっていくんだろう。。。

コメント

🐱ྀི🐱ྀི👻

うちの息子も自閉症児です!去年受けた発達検査では知的は言われてなくて分からないですが
診断されてから自閉症特有のことをやるようになりました🫨🫨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日お疲れ様です。
    お子さんどんなことされます?
    エスカレートしていくとこっちのメンタルやられますよね。。。

    • 8月31日
  • 🐱ྀི🐱ྀི👻

    🐱ྀི🐱ྀི👻

    よく言われる1列に綺麗に並べてずらすと怒るみたいなのとか奇声あげるのは前からでしたが激しくなったり床に寝転んでまで癇癪されたりとかありました、
    今は療育のおかげであまりやらなくなりましたけどね😭

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはうちも同じです。
    さっきもずらされるのが嫌なら片付けてって言ったところです😅

    • 8月31日
mizu

同じく5歳の息子が知的なしの自閉症です。
特性が顕著になってきたの、うちも同じです。

3歳くらいまでは、男の子だしまあそういう子もいるよね〜というレベル感で特別目立つことはなかったのが、年中くらいから周りの子たちがぐんぐん成長していて、うちの子だけやたらと目立つように…。

うちの子は背が高めで見た目だけで言えばもう小学生に見えてしまうので、周りの目が余計に痛いです😂

今後のことを考えると本当に不安で不安で仕方ないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、友達に話しかけられても受け答えなんかもできないし、意味不明なことばっかり言ってるし、私が理解してあげなきゃいけないのはわかるはずなのに、どうしても受け入れられない、そんな感じに陥っています。
    来月就学相談で更に落ち込みそうです。

    • 8月31日
  • mizu

    mizu

    年齢が上がれば色々楽になるのかなとぼんやり思ってましたが、全然そんなことないですよね😂
    周りとの差がはっきりしていくばかりで…
    来月就学相談なのですね。
    うちは既に終わっており、希望通り普通級と通級に決まったのですが、それでも不安でいっぱいです。
    不安は拭えないものかもしれませんが、納得のいく形になることを祈っております。

    • 8月31日
はじめてのママリ🔰

知的なしASD、年長の息子がいます。うちも最近になって特性が強く現れてきて、成長とともに自我が出てきたのもありますが気持ちが抑えられないという感じが多くて、私もメンタルやられてます。。
幼稚園ではうまくやってるようでその反動で家ではワガママ言うし爆発するしで😣

年齢が上がってくるとますます周りとの差を痛感するようになっていくのかなと思うと、小学生周りについていけるのかなと不安で仕方ありません😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらのメンタルがやられますよね。
    園の先生に最近顔が疲れてるとさっき言われてしまいました😅
    同じように園と療育生活頑張っててその反動が自宅でって感じなんですけど、それがしんどいですよね。
    年齢が上がると落ち着くんじゃなくて、差が開いていくことに絶望します。
    来年は普通学級で考えていますか?

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    反動が家で起こるの辛いですよね、、療育の先生からは外で頑張ってる証拠だから家ではたくさん褒めて甘えさせてくださいと言われましたが、私も人間なので受け入れてる気持ちと受け入れられない気持ちと常に葛藤してます😔
    今のところ普通級で考えてます。担任の先生との相性もあると言うし,怖いです、、

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    外で頑張って、家でその反動が出て私に怒られてみたいな感じで子供もストレスたまりまくりだと思うので、私も受け入れたい気持ちはあるんですけど、やっぱり難しいですよね。
    二次障害とか考えるともうハゲそうです。
    我が家も普通学級で考えてはいますが園の先生にじっと話を聞く事が難しいと言われててダメかなぁなんて気持ちもあり。
    定型発達でも大変なことなんて山ほどあるんでしょうけど、やっぱり障害児育児はくじけそうです。

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります😭私もお腹の調子ずっと悪いです。
    怒っちゃいけないのにキレてしまって、子供が寝てから反省して凹む日々です。
    注意が逸れてしまうのも、集中が続かないのも、うちもあります。周りができるお友達が多いので、助けてもらってます。。

    来週就学相談で、そこら辺をよく聞いてこようと思います。一応普通級と支援級のクラス見学をさせてもらう予定です。

    はじめてさんはお子さんの発達で気軽に相談できる相手はいらっしゃいますか?私はもうママ友とかは諦めてるので、療育の先生に話を聞いてもらってなんとか心を保っております。

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも再来週の就学相談で聞いてきます。。。
    やっぱりASDは怒ると逆効果なんですよね。
    感情に任せてぶったたいたこともありますけどお互い何も得るものはなかったですね。
    褒めて伸ばしていければいいんですけどね。
    難しいですよね。

    私はママ友ゼロでして。笑
    友達にも結構ADHDのお子さんを持つ子なんかもいるんですけど、あんまり相談とかすることはなくて、1番関わりのある園の先生に最近の様子だったりを報告したりしてますよ。
    就学相談前に一度担任の先生はどう考えているのか話し合う機会を来週設けてもらったところです。
    友達に話したくない訳じゃないんですけど、あまり話す必要が感じられなくて、1番身近な先生にって感じになってますね。

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も気持ちが抑制できずに叩いてしまうことがあって、なんでうちの子はこんな子なんだ?!って考えてはいけないのに母親投げ出したくなる時あります。

    発達の話って話したところで共感してもらえるものでもないし、分かり合えるものでもないから、どこまで自分の子供のことを話せばっていつも思ってしまいます。隠すものでもないんですけどね。
    だから子供の話を普通にできるママさん達が逆に羨ましくなってしまう自分もいて、

    結局は息子の発達に関わっている方達と話してる方が気持ちが楽になります。

    担任の先生と話し合える機会があるんですね。
    目に見えない部分だからこそ、子供の特性とか苦手なこととかどのようにフォローしてくれるのか、私も聞いてこようと思います。

    • 9月7日