![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が給与から私の貯蓄を引き出し、お小遣いとして使っていることに不満。離婚を考えているが、難しいと弁護士に言われた。
愚痴を吐かせてください。
共働きで、私がワンオペで家事育児をしています。
夫の稼ぎは私の3倍近くあるので、この生活でバランスが取れていると思ってきました。
ただ、私が無駄遣いしたことをきっかけに、「今月は給与が少ないから(私)の貯蓄から降ろして」と言われ、今年の2月から毎月20〜30万円をおろして生活費に充て続けてきました。(仕事柄、数箇所から給与が振込となるのですが、実際には生活費の口座には1箇所からの振込しかなく、残りの数箇所分の給与は夫の別口座に振り込まれてることが判明しました)
挙げ句、「15万円渡すからやりくりして」と…。例えば月80万円の給与なら、15万は私に渡し、残りは自分の貯蓄に回しているかんじです。。
私が文句を言えど、私が無駄遣いしたからそんな人にお金は渡せない、の一点張りです。
言いたいことをまとめられませんが、ワンオペで家事育児やって必死こいて生活を回しているのに、生活費は渡してくれるといっても、数十万が夫のお小遣いにされていると考えると家庭内格差を感じて腹立たしいし、この先何十年も結婚生活を続けるのは精神的に厳しいです。
離婚したく弁護士に電話相談してみましたが、協議離婚でなければ離婚の成立は難しいと言われてしまいました。こういう人間性の夫とこの生活を何十年も続けるの…死にたいくらいです。
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月)
![あー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あー
読んでて腹たってきます😣
その残りの数十万はお小遣いなんですか!?
子どもの為に貯金しておくとか2人の老後の為に…ではなく旦那さん個人の貯金にしてるんですか!?😡
主さんも稼ぎがありそうですし、離婚一択ですよね🙌
コメント