※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

体外受精や人工授精は2周期目でできるか、先生は段階踏んでからと言うか、20代後半で悩んでいます。

今タイミング方法2周期目に入るのですが、今回でできなかった場合いきなり人工授精や体外受精にステップアップとかはできるんですか?
20代後半なんですが先生に止められたり段階踏んでからとか言われたりするんですかね?
もう長らく出来なくて妊活の事ばかり考えるのが辛くなってきました。

無知過ぎるのは承知なので、批判や的外れな回答はおやめ下さい。
どなたか教えて下さると助かります。

コメント

mkmk

タイミング方でなかなか授からず、排卵を見直したら排卵がうまくできてない時がありました!なので、タイミング方にプラスして排卵誘発剤を飲むようになり、その誘発剤の最後のタイミングで授かりました◡̈♥︎

誘発剤も続けすぎると内膜がうすくなる?らしく、回数が決められてました。
その回数で流石れない場合は
ステップアップしましょうとの話でした✦ฺ

病院や、ご自身の状況で進め方は異なるのでかかりつけ医にご相談すると良いと思います😊⭐️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます。
    当たり前ですが、色々方法があるのですね。

    • 8月30日
はじめてのママリ🔰

クリニックによるみたいです。段階踏んでから〜と言われるクリニックもあるようで。

何も制限がないクリニックなら、すぐステップアップ出来ると思います。

私はタイミング1回→人工受精1回→体外受精、と自ら希望してすぐステップアップしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    やはりクリニックによりますよね。

    • 8月30日
はじめてのママリ🔰

私は3件のクリニックで不妊の相談をしたことかあるのですが、そのうち1〜2件目はAMHが低めだという理由だけで、タイミング法も人工授精もなしで体外受精させてくれるとのことでした。

3件目は、フーナーテスト付きタイミング療法を1回は少なくともやって、それで妊娠しなければ、フーナーテスト不良なら人工授精、フーナーテストで問題なければ体外受精をさせてくれるみたいでした。
すぐ体外受精はできないとは言え、このクリニックでも、タイミング法を2回やってステップアップするのは問題なさそうでしたよ😊

私は3件のクリニックの初診の時、30代前半でAMH低めという条件でした。
年齢も関係あるでしょうが、AMHもステップアップに大きく関係しそうな感じがしています。

はじめてのママリさんは20代なので、ステップアップを渋る先生もいらっしゃるかもしれませんが、もしAMHの検査をしたことがないなら、AMHだけでも先に検査させてもらって、本当に今後もタイミング法をしばらく続けるべきなのか先生と一緒に考えてみても良いのではないかと思いました😣