療育に通い、ママ友がいないため交流会に参加したい。自分から話しかけるのが得意で、積極的に交流したいと考えている。交流会で他のママたちの意見を聞きたい。
療育に通っています。
来月自由参加の交流会があり、親同士の交流の機会を設ける行事があります。もちろん自由参加なのですが、ママ友がいない私は少し参加したい気持ちがあります。
というのもママ友がいない&発達障害の子供をもつママといろんな話を共有したり聞いたりしたいので仲良くなれるママがいたらいいなぁと思っています。
私は自分から話しかけるのも得意でコミュ力は高い方だと思っています。そこで質問ですがそういう場に来るということは少なからず交流したいママたちということですよね?
積極的に喋りかけても嫌な気持ちにはならないですよね?
私のようなママがその交流会にいたとして、参加したママになって皆さんの意見を聞いてみたいです。
- はじめてのママリ🔰(5歳1ヶ月, 18歳)
ゆた
子どもが療育に通っています☺︎
もし、そのような会があったら私は他のママさんと交流したいから行きます🍀
でもお喋りは苦手なので、相手のママさんが気を悪くしちゃうかなとも考えてしまうと思い身構えるかもしれません😣
はじめてのママリ🔰
私は喋りかけていただいたら、嬉しいです✨
うちもモト療育っ子がいます。
コロナ禍前だったのもあり、療育で保護者の集まりはよくありました!親父の会、というのもあったり。
もうめちゃくちゃ楽しかったです(笑)
真面目に勉強会をしたり、茶話会があったり。同じ発達の悩みをもつ、という共通点があるから、話しやすいし、語ることも沢山。ときには、市の保健師相手に、市の体制について訴え、一緒に涙し泣いたこともありました。
また、先生らとの懇親会という名の飲み会もあり、2次会のカラオケでは先生らと独身時代のようにハジケたり(笑)
夫も、親父の会で、男同士で子育てや発達のことなんて話すことないから、すごく刺激をもらえた、って言ってました。実際、親父の会を通し、子どもへの関わり方が変わったパパさんもいました。
なので、経験者としては、ぜひ、交流会、療育という場だからこその学びがあるから、夫婦で参加すること、おすすめします!
コメント