
自分の時間が欲しい時、子供に伝える方いますか?夏休みほぼ1日中子供が…
自分の時間が欲しい時、子供に伝える方いますか?
夏休みほぼ1日中子供が家にいます。
子供は小中学生です。
遊びに行くこともなく宿題してスマホ、ゲームを終わらせたらする事ありません💦
ゲームやスマホの時間は決まっていて1時間いかないくらいなのであっとゆう間におわります。
朝ごはん作って片付けて洗濯機3回まわして干してあっとゆう間にお昼ご飯で片付けたら子供とカードゲームしたり遊んでまた晩ご飯作って片付けて夜の分の洗濯機まわしてたらもう夜で。
上の子は中学生なので10時前まで起きてるのでそれまでカードゲームしたりまたあそんで。そこからまた洗濯物干したりしてたら寝る時間で1日おわります。
昼間数時間空いてても子供にはスマホやゲームの時間制限してるのです自分だけ見るのも何かな…って感じでドラマもゆっくり観れません。
余裕がなくなり、子供にちょっと休憩したいからと言って別室こもったりするのですが子供はどう思っているんだろうと気になってます😭
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
ゲームやスマホの制限が厳しすぎると思いました🥲
特に中学生ならもう少しゆるくしてあげるのはどうですか?

はじめてのママリ🔰
小中学生なら全然よくないですか?😃
ずっとママがいないとダメとかでもないだろうし、それぞれの時間を過ごすのも普通のことだと思います!
うち年中さんですが、たまにママベットでゴロゴロしてくるね〜って言ってゆっくり過ごしますよ。子どもも分かった〜と言って1人でYouTube見たり、遊んだりしてくれてます。

ままり
めっちゃやります!!
私は働いてるので土日しかこどもといないですが、「ちょっと2時間くらい寝るわー」って別室で昼寝したりスマホしたりしてます!
もう目の離せない小さい子じゃないし!
私は全然気にしたことないです🫶
必要な時間ですよね🥰

🧸
毎日ではなくても、週に1度、みんなでダラダラする日などを作ってはいかがですか?
ご飯を作る時間って結構片付け等含めたらかかるので、その日はテイクアウトとかにして、それぞれが好きなことをダラダラする日!
その日だけはゲームやスマホも制限かけず、ご飯の時だけはみんなで集まろ!
それまでは部屋こもってもよし、リビングでダラダラしててもよし!
そしたらお母さんもダラダラできるのでは??と思います!

りす6号
子どもに制限してる分、自分も我慢してるのは偉すぎます😭
でも、中学生でYouTube1時間はけっこう厳しい感じもします💦
毎日じゃなくても、じゃあ今日は息抜きデーにしよー!って宣言して、
みんなで各々、自分の見たいもの、ゲームやり放題!
みたいな時間を作る日があっても良いんじゃないでしょうか☺️
お昼食べてから夕飯までの間とか、
今日はちょっと夜更かしデーにしようか✨
とか、
いつもきちんとやってるのなら、たまにはそういう日があってもいいと思います😊
みんなで好きなオヤツ買いに行って、
ゆっくり食べながらそれぞれ好きなものいっぱい見る日も楽しいと思います✨
コメント