※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2年生の女の子が、トラブルが多く学校から報告が6回目。息子が悪口を言っていると指摘されるが否定。家庭内のコミュニケーションが難しく、愛情不足を感じる。息子の問題に罪悪感と葛藤。

2年生です

1年生の頃から人の物を壊したり隠したり
理由はおふざけの延長だったり
相手の子が先に何かして仕返しだったりです

ですが、あまりにもトラブルが多いです
今日で学校から報告が上がるような件は6回目です

低学年男子は特にあるあるだよ
菓子折り常に家に用意してる家庭もあるくらい
と言ってくださる先輩ママさんもちらほらいて、
2年生になってトラブルも減ってましたし
少し安心していたのですが
やっぱりそんな事はないですよね
私的には問題児な気がします😢

物に関しては、物の大切さとやってはいけないことを
伝え続けるしかないと思っていますが
息子に日頃から悪口を言われてるという子が数人います

「悪口は絶対に言ってない」と息子は認めません。
家でも別に激しい言葉遣いなどは見受けられず
信じてあげたい気持ちもありますが
火のないところに煙は立たない
そこをどう息子に対して指導していいかわかりません

ここ最近は、夜はワンオペで旦那も忙しく
私も旦那も息子と話をする時は怒ることばかりで
悪阻でしばらくまともなコミュニケーションを取れてなかったので、愛情不足もあるのかなとは思うのですが…
いや、1年生の頃はそれも関係ないなと
息子自身の問題だ。と心を鬼にするべきか…
罪悪感と葛藤してます

コメント

はじめてのママリ🔰

一年生の男の子がいます。
正直に言って、低学年の男の子あるあるでは無いと思います…😥
たとえば、何かの仕返しに一回、とかならあると思いますが、流石に6回目と言うのは、やはりお子さんは心に抱えているものがあるか、もしくは他の原因か…

お子さんが悪い子だというのではなく、心のSOSではないでしょうか…💦
周りでも、何か問題を何回も起こす子は、心が寂しい子か、あるいは発達障害(ADHD)などがあり、突発的に手が出たり嫌なことをしてしまう子の2パターンがほとんどです。
発達障害のような指摘は特に受けたことはありませんか?
もしその可能性が低いようなら、一度親子でカウンセリングなどに相談に行かれてみてはどうでしょうか。
学校のカウンセラーさんにも相談できる可能性があるので、先生にも聞かれてみては?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    あるあるではないですよね😓

    1〜2歳の頃は言葉の遅れがあり、一度発達障害の疑いありでしたが3歳には周りに追いついて結果的には特に問題ないとの事でした。
    暴力はないので、心の問題なのかな…
    楽しい、悲しい、怒り、どんな感情でも高ぶってしまうと歯止めが効かなくなる印象は親から見てもあります。

    もうすぐ個人懇談があるので改めて担任の先生には相談しようと思いますが、担任はベテランで低学年が16年ぶりだとかで。よく言えば本当にベテラン感が出ていて冷静に判断してくださるのですが、悪く言えば低学年を軽く見てるというか…お母さんあまり気に病まなくても大丈夫です、低学年のいざこざなんて可愛いもんだという言い方で、あまり親身になってくれそうもないのもまた悩みです😓
    懇談の時、学校のカウンセラーの話も出してみたほうがいいでしょうか

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どんなことでも高ぶって歯止めが効かなくなるというのは、ADHDの特性としてかなり多いのですが、その傾向はないですか…?
    このようにお子さんのこと気に掛けられているお母さんなら、そこまで愛情不足を感じるかな…?とも思い💦
    赤ちゃんがえり?としても、1年生の時からですもんね🤔
    懇談の時にカウンセラーさんのこと含め、相談されて良いと思いますよ。

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、学校にも相談してみます。
    ADHDについても調べましたが、当てはまるのはそれだけなんですよね🤔そういう診断ってどこで受けられるのでしょうか?
    元々ストレスが表に出やすい子ではあって(下の子出産時は言葉のどもりなど)難しい性格ではありますが…幼児期は本当に育てやすい子で困る事もなにもなく、小学生になって急になんですよね…
    親に見せない顔も出てきたのかなとか、初めてトラブル起こした時は驚きとショックで。そのくらい意外な事でした。いきなり発症する事もあるんでしょうか?

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね…!
    ADHDはいきなりなるというものではないので、それは違いそうですね🤔
    自閉症スペクトラムの昔はアスペルガーと呼ばれた症状だと、友達の気持ちが分かりにくくて、トラブルになりやすい、みたいなこともあるようですが、そちらも当てはまらなそうですか…?

    とりあえず、今は叱ることはほどほどに、たくさん愛情を伝えて甘やかしてあげて、情緒の安定をはかることを第一にされて、懇談の時に色々な可能性を含めて先生に相談されたらどうかな?と思いました。

    • 8月30日
たろうちゃん

診断とかそういうのは置いておいて、子供のことを知るとか付き合い方のヒントを得られるかもと思うので、療育センターなどで一度相談なさってもいいかなって思いました🤔