![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が娘に対して厳しい態度を取り、成長を否定する言動が心配。過去の行動も考慮し、子育てが不安。
1歳10ヵ月の娘がいます
まだがいます
まだ喋れませ喋れません
だめだよ。など言葉は理解してる様子です
言葉なし、指差できず、1歳6ヵ月検診で引っかかり、保健師から2歳すぎたら電話で様子を確認しますと言われてます
元々発達はゆっくりめで、心配ですが、発達は個人差あるし、私は娘を信じて見守っています
少しずつ成長しているのは確かです!
ですが旦那は娘がいる前で
『まだ喋れない。発達障害だよ。残念だよ』
『いつになったら喋れるのー?』と娘に嫌みのように問いかける
娘が嫌なYouTube動画が出て泣くと
『泣くんじゃなくて何が嫌なのか言葉で言うの!!!』と強い口調で言う
娘ができるようになったことは一切誉めません。
私はとても嬉しくて喜んでいるのに、たまたまじゃん?とか言ってきます
この旦那どう思いますか?
この旦那と一緒に子どもを育てていくことが子どもをダメにしそうで怖くなりました
ちなみに旦那と付き合ってた頃、
結婚すると醸し出していて、さらに子どももいつできてもいいくらいに言ってましたが、妊娠したら
借金があるから今は結婚できない。子どもも今回は諦めてほしいと言われました。
この時点で最悪な男だったんですが、せっかく授かった命をおろすことはできませんでした…
結果的に旦那の親が借金を支払ってくれて
結婚し出産しました
こんな過去があるのによく子どもを追い詰めるようなことができるなと思います
- はじめてのママリ🔰
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
2歳前なんて個人差かなりありますし、
言葉をたくさん溜め込んでいきなり爆発させるタイプの子もいるので
そんな言い方は旦那さん酷すぎます!
言葉がわからないからって、娘さんの前で酷いことを...
一緒に子育てしていく自信失くすの当たり前ですよね。。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私だったらぶちギレそうです。一緒にいたくないので実家に帰るなりなんなり、出ていきます。
コメント